注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

小学三年生。 週2で塾通っているのですが、 漢字はすごく得意なのですが、 国語の文書問題、算数ほぼ全般(得意な単元もあり)、理科も社会もあんまり得意じ

No.6 23/03/08 08:57
匿名さん6
あ+あ-

家庭教師として何十人か教えてきましたが、そのくらいの子、ふつうにいますよ。毎回ならまだしも、教科にもよるしムラがあるようですし…。
可能性はあるかもしれませんが、最初からそれほど重く捉える必要はないかな、と思います。

隠さずにテストを持ち帰ること、塾に頑張って行っていること、成果が出ずに悩んでいてもちゃんと良いところに気付いてて、お母さんすごいなーと思ってました。
だから息子さんも、テストをこそこそ隠さずに済むんでしょうね。

きっとやる気がないだけで、やれば伸びるのではないでしょうか?
私が見てきた限りでは、難しく考えすぎて悩む子の中には、学習内容が難しくなると逆に解きやすくなる子もいるようです。

まずは目標を低く掲げて、できる範囲のことを説明してもらってください。
よく知ってるじゃん、わかってるじゃん!じゃあこっちもできるんじゃない?一緒に調べてみようか、と声をかけ、教えるときは子ども主体でできるように進めてみてください。
ほんの少しずつかもしれませんが、自信がつけばやる気もついてきやすいと思います。

また、特別勉強嫌いのお子さんには、塾が合っていないのかも。
もしも集団指導の塾に通ってらっしゃるのなら、近所で評判の良い個別指導塾を探してみるのも手かもしれませんね。

6回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧