注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

これを聞いて何かの勧誘だと思われますか? 先週、中学時代(15年前)に仲が良かった子から突然電話がありました。 アドレス帳の整理を兼ねてだったそうです。

No.9 23/03/15 03:12
匿名さん2
あ+あ-

書いたら批判みたいになりそうだから迷ったんだけど、
>>こちらとしては転がしてあげたつもりでしたけど(笑)
あなたの言い草がエステの勧誘にまんまと釣られた知人のセリフとまったく同じなので、やっぱり書きます。

客観的に見て、「転がされている」のはあなたの方ですよ。
仮に、相手から久しぶりに電話がかかってきた時いきなり「アドレス帳の整理もかねて電話してみたの。今度サイドビジネスの公演会があってね、絶対ためになるから参加してよ」と言われたら、あなたは「どんな内容?」って聞き返してましたか?
「どんな内容?」って言うセリフは、相手と雑談して相槌を打ってもらって気分良くなってきたから出てきたセリフでしょ?
相手はあなたを誘う前に組織的な研修とマニュアルで勧誘方法しっかり勉強してきているわけよ。
何も準備できていない素人が「転がす」なんてできるわけがないの。

「釣られる」と表現したけど、相手はその勧誘についてあなたの「賛同」「共感」なんてハナから求めてません。
彼らが目指しているのはそんな前向きな姿勢ではなく、「気を使わせて断れなくしてしまうこと」です。
だから見知らぬ赤の他人ではなく、過去の思い出やつながり、情のある人物をターゲットにしてるんですよ。
あなただって本気で内容に興味があるわけじゃなかったけど、雑談で自分の話を聞いてもらった手前、会話の流れで「どんな内容?」と聞かずにはおれなかったんじゃないですか?
すでに半分そういう状況にされてるってことですよ。
バッサリ断らないと、穏便に会話を続ければ続けるほど沼にはまっていく手法です。

>>すんなり乗っかるより、詳細を伺う方が「警戒されてるかな?」って相手も思いませんか?
「警戒されてるけど、ガツンと断る度胸もないんだな」って思われてそう。

>>それにその場で断って変に粘られる方が困るじゃないですか😂
逆です。その場で断らないから粘られるんでしょう。
ガツンと断れない人間の弱さに相手は付け込もうとしてるんですよ。

たとえ相手が誰であっても雑談に応じた後でも「興味ないしそういうの関わりたくないから」ってさらっと断れる強さとしたたかさは必要です。

「隙だらけ」と書いたけど、あなたのその対応だとおそらく今後もその手の組織から「イケそうな人」リストに入れられてしまいます。
だから誘われる人は何度も誘われるんですよ。

9回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧