注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

一人っ子について 現在、4歳の子供がいます 私、38歳 2人目が欲しいのは山々です でも、 前回の出産のあと死にそうなくいの体調の悪さ、産

No.7 23/03/19 15:47
匿名さん7
あ+あ-

周りって、一人じゃかわいそうとか失礼な事すぐいいますよね。
もう一人産んでも、3人目は?とかすぐ言ってきます。
何故だか、小さい時って兄弟が多いお母さんが幅をきかせて偉そうだし‥。
一人でも、すぐある程度大きくなるとお友達といっぱい遊んで元気いっぱい育つので心配ありません。
友達のお母さんには、お世辞かもしれませんが一人っ子って、お行儀よくていい子が多いと言われた事あります。
確かにトラブルなく、沢山の友達に囲まれて育ちました。
あと、周りは子供がいつまでも、小さい前提の様な感じで話てきます。
すぐ、大きくなり教育費がかかってきます。
大学進学当たり前の時代なので、一人だとある程度本人の希望を叶えてあげやすいです。
他の一人っ子のお母さんとも話てたんですが、犬や猫のペットがいると寂しさもあまり感じずお世話を通じて、思いやりが育つのでいいと思います。あと、大人だけに囲まれてるより、ペットがいる事でやわらかい空気になるのでおすすめです。命の大切さも学べます。
周りは、しつこくて失礼な人多いけど、ご夫婦でよく話し合って、納得いく結論を出した方がいいと思います。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧