注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

仕事について 看護師をしてます。仕事が昔からうまくいかず、同級生はみんな出世してるのに自分だけ全然です。昇進どころか昇級もさせてもらえまず、年下からも追い越さ

No.5 23/03/20 08:03
匿名さん5
あ+あ-

私も、4さんと、同意見です。

だから、私が回答することもないのでしょうけど。

主さんには、今の職場で何とか踏みとどまって、頑張ってほしいです。主さんが、上司に、「もうこのままいままでみたいに、仕事頑張らない」って断言したのですよね。
上司は、それに対して、主さんに、何て言ったのですか?
それにより、その職場にいずらくなってしまう原因の一因にもなってませんか?

人間関係含めて、その職場で孤立し、心や体まで負担になっているのならば、無理にそのままそこで、頑張る必要もないとも考えてしまいます。

しかし、辞めるのはもったいない。そこで、働きつつ転職が成功しても、そこで、また初めからやり直し、その場の雰囲気や、環境、方針、人間関係、年下上司に、同期は若い子かもしれないし、慣れなくて、辛い思いするのでは?

色々とそう考えれば、私の場合は、今勤務している場所で、そのまま長く続けたいです。主さんは、そこでの勤務期間長いのですか?
今の職場は、仲の良い方おられますか?優しい方とか。

そして、それ以上に、やはり年齢重視だと思いますよ。
ほんと、50代って、看護などの専門職は、転職難しいと思います。良い事もあるかもしれないけど、悪い事もある。専門職って、難しいですよね。

私は、保育園勤務しかできません。保育士免許や、幼稚園免許持ってます。しかし、どこの企業もだけど、転職は良さそうに見えるけど、勤務してみなければ分かりませんよね。

昔と違って、今の時代は、結婚、産休や育児休暇、って休みもらい、又同じ所で勤務復帰するのが、お得だと、私は思います。結局私の意見長くなり過ぎまして、すみません。良い方向へ行きますように。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧