注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

私はどんなに国宝級や歴史的価値の高い作品を所蔵していようとも、春画展を開催した実績を持つ美術館・博物館は信用しない主義です 理由はせっかく優れた作品を持ってい

No.8 23/03/23 11:29
匿名さん7
あ+あ-

了見が狭いし、解釈は人それぞれにしても偏見ですね。

品位、格式、風紀を乱す?とは、いすれも貴方個人の見解ですよね?

春画が描かれた経緯は褒めらたものではないかも知れませんが、描かれた時代を考察する資料の1つが公開されていると考えれば、作品を芸術的観点から見れなくもないかなと思います。

無論、展示した美術館は、作品を芸術の1態様と判断して、開催してるのでは?

春画は、さておき、春画を展示したからといって、別の展示会まで、そういう視点で捉える必要はあるのかな?
まあ、個々人の解釈だからそれも良しですけど。

この投稿を拝読して、時代、世代によって視点が変遷するチャタレイ事件の憲法判例を思い出しました。今なら誰も気にもしないこと、逆に今だから死語やタブーになることいろいろありますから、いつの時代もいろんな考え方の人間がいるというのは、面白いなと思いました。

8回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧