注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

批判覚悟で相談します。今、職場で孤立してます。昨年、4月に採用。氷河期採用で年齢が40代半ばから50代前半の間の採用試験で採用されました。試験は難しく、やっと正

No.35 23/03/26 10:14
匿名さん2
あ+あ-

私はまわりに期待していないですが、何か勘違いされているようです。
理想の職場はなく、合わせていくしかないことも心得ております。
孤立して当然、それは、匿名2さんの考えでしょう。

合わせていくしかないということではないです。最低限のことは合わせる必要ありますが。
言ってることとやってることに矛盾を感じませんか?
もっと冷静にご自身の置かれてる状況をが考えてみて下さい。
では、孤立してるのは全く理解できないし納得できない。おかしいのは周りの人間だ!としか思えませんか?



入社してきた人はある程度、差し伸べないとわかりません。
月20時間を超えて、残業し、家庭(主人)の協力がないとできませんでした。


そのあたりは実際に見たわけではないので分かりませんが、即戦力として採用されたのである程度任されてた部分はあるんでしょうね。とは言え、新しい環境ではわからないことだらけですし、周りのフォローは当然必要ですし周りだって当然それはやるべきことだと思います。
では実際、それは全くなく最初から無視されて放置されて何もしてくれなかったんですか?
最初に係長にランチに誘ってもらってる。その時点で最初のフォローはありますよね?
それ以外にも周りからのフォローはあったんじゃないですか?
でも主さんにとってはまだそれでは全然足りなかったのか、フォローしてたのに周りが敬遠するようなことが何かあったのか、そのあたりはわかりませんが。
残業もどうしてもやらないといけないものだったのか?
周りに頼めばフォローしてもらえるものだったのか?
はっきり言えば、主さんは周りから可愛がられてないってことですよ。
別にごますりや八方美人ではないです。
ここでのやりとりしかわかりませんが、素直さみたいなところでしょうか。


>もっと私のこと大事にしてよ!ってことですよね。

勘違いされていませんか。私はそんなこと、書いていませんよ。

主さんが言ってるのはそういうことなんですよ。
他の回答者の方も同じこと指摘されてますよ。でもそういう回答は目に入らないようですが。
批判覚悟とおっしゃってたので、今の状況を受け入れて変えていくために、自分は変わりたいって想いがあるのかなと思いお話させてもらいましたが、結局少しも変わろうと思ってないし何も変わってない。
共感してくれる方の意見だけ聞いてればいいと思います。

35回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧