もっと動物愛護法を厳しくしてもらいたい。犬とか猫を虐待したり捨てた人は死刑にしていいと思う。まあどうせ人間は沢山いるからね。死刑にしてもまたどこかで生ま

No.12 23/03/27 10:41
匿名さん12
あ+あ-

虐待や遺棄はやってはならないことだけど、思いがけず「飼えない状態になる」ことはどうしてもあるので、そうなった時のサポートを社会に増やしてほしいとは思います。

飼い主も猫も高齢で同時に病を抱えたとか、家族が猫アレルギーになったなど。

私は2人目の産後に同居の高齢猫が腎臓病になり、新生児の夜泣きに睡眠不足の中、家事育児と猫の皮下点滴とゲロ処理と糞尿処理に追われた時期は狂いかけていました。

私自身も自律神経が乱れて頭痛や嘔吐が続き円形脱毛症もみられ、周りに頼れる身内もなく
里親募集しても14歳で腎臓病、糞尿コントロールできない子を引き取ろうという人は表れず、老猫ホームに問い合わせてもどこも満床、至るところで「最後まで責任持ってください」「頑張ってください」を繰り返し聞きました。

分かってるけど心身共についていかない。
虐待や遺棄は実際にはしないけど頭の中では何度もしました…

その猫は無事に見送りましたが、十分な介護をしてあげられなかったし、覚悟が足りず狂いかけていた私は二度と動物は飼いません。


だけど覚悟していたつもりでも予想を遥かに超える事態に耐えかねる人もいる。


もう少し、動物を飼おうと言う人に、飼う前に「介護や看病で起こりえる事態」と「里親や老猫ホームも簡単には見つからない」を事細かく説明し、圧迫面接並みの圧で覚悟と責任を求める必要がある気がします。

12回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧