- 注目の話題
- 母の日が苦痛で仕方ない。 私は毎年両家の母それぞれに贈り物をしてきちんとメッセージまで添えて感謝しているのに、私には3人の子どもがいるのに誰一人として労っても
- 兄の不倫が発覚しました。 兄嫁は激怒しており私は本当に申し訳なく思っています。 ただ、兄嫁が事の詳細を事細かく私や母に伝えて来るので精神的に辛いです。もちろ
- 旦那が男兄弟いる方、 嫁同士でライバル意識とかありますか?
夫婦ともに友達がいない家庭の子供はかわいそうですよね? 私は39歳で結婚し、不妊治療中で今41歳です。 人工授精からスタートして体外受精3回目まで進
No.27 2023/03/29 21:54
匿名さん27 あ+あ-
お子さん一人の場合は、犬猫などペットがいるとお子さん一人に親でも、大人二人が集中する形になるので、それが少し分散されるし、お子さんもお子さんで、癒やしの可愛がる存在がいると寂しくなく過ごせるし、お世話する事で責任感が生まれてしっかりするし命の大切さを学ぶ事が出来たり、自分の思い通りにいかない事を学び相手を思いやる心も育つので、おすすめです。子供を通じて、お話出来る友達は、出来ると思うので大丈夫ですよ。
ただ、一人だとどうしても親が可愛さのあまり集中しすぎて、子供が窮屈にならない様に仕事なり、ペットなり、趣味なり、少し分散させる何かは、必要かと思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧