注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

鬱からの回復後の就職活動が怖いです…。 ゲーム系のデザイナー(イラスト)で5年…

回答2 + お礼1  HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
23/04/03 20:35(最終更新日時)

鬱からの回復後の就職活動が怖いです…。
ゲーム系のデザイナー(イラスト)で5年以上勤務していた30代女です。転職した会社で3年ほど務めたのですが、元々コミュニケーション能力に問題があり、うつ状態になり休職→退職しました。それから傷病手当をいただきながら1年ほどゆっくりと過ごしていましたが、そろそろ復職を考えております。

ですが気持ちがついて来ず、就活にさっぱり身が入りません…。応募はおろか履歴書やポートフォリオを作ることすら億劫で、この数ヶ月間、二の足を踏み続けてしまっています。

友人にも相談して、色々なアドバイスを貰ってみました。『技術はあるし勿体無いんだから、自信を持って行動に移してみたら』と励ましてくれたのですが、勇気が出ません。それどころか行動に移せていない自分を見られるのが怖くなって、また鬱だった時のような人との交流を拒みたい気持ちがぶり返して来てしまいました。

私は現在一人暮らしで結婚の予定も無く、自立して生きて行くことを前提に社会復帰したいです。
しかし、これまでのように会社に務めて働くという選択が間違っていて、同じことの繰り返しになるのではないかと怖いです。
友人にはフリーランスを勧められましたが、いきなりそれで食べて行ける自信もないし、あまり現実的ではないと思います。

とにかく行動してしまえばどうとでもなる…と自分の中で思い返してみても、やはり不安で動けない状態です…。
しかし、鬱だったことを盾にして『辛い時は無理しなくていい』という言葉を掛けて貰って甘えていたら、いつまでも変われないと思っています…。
こういう状態の時に、どのようにして行動までの意欲を高めたらよいでしょうか。

No.3766551 23/04/03 14:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧