注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

今月に新卒で入った会社を辞めたい。まだ入社して一週間しか経っていないのですが、やっていける気がしません。IT企業(プログラマー)なのですが、まったく知識もなく入

No.20 23/04/06 10:58
匿名さん20
あ+あ-

ここでのやるとり見てると、主さんの真面目で誠実な性格がすごく伝わってきます。
あまえかどうかで悩んでしまうって私も同じなのでよくわかります!

でもこのあまえかどうかって基準、要するに世間体からみて良いか悪いか?他人から見て許されるかどうか?他人からあまいと責められないかどうか?
要するに他人の基準で判断しようとしてるがゆえの悩みだと思うんです。

なんでも無理して我慢して耐えればよいとは思いません。1日で辞めることが必ずしも悪いことだとは思わないし、仕事が長く続けられることが必ずしも良いことだとも思いません。
私はそのことをもっと早く分かっていればと後悔しています。
なぜなら、他人を基準にしてしまう癖がったために、ストレスで病気になってしまい、それからはずっと病気との付き合いが10年以上続いてるので。

なので、やるだけのことやってダメだったら、きっぱり諦めて次に進めばいいと思います。あとは、具体的な目標があると、人はそれに向かって進めばいいので気持ちが少し楽になりますよ。例えば、1ヶ月やって無理だと思ったらきっぱりやめる!と決めてしまえば良いです。もう少し頑張ってみようかなと思えたら次は3ヶ月に。その次は半年、1年。
1年もやればとりあえず1年の流れは一通りはわかると思うので、そこで最終判断ですかね。職種によってはもっと時間かけないとわからないこともあるかもしれませんが。

20回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧