注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

夫婦喧嘩をして主人から無視をされています。 昨年末、父を亡くし、精神的に不安定になっていました。 家族が父しかいなかったため、喪失感や、1人になってしまった

No.3 23/04/14 09:09
通りすがりさん3
あ+あ-

主さんも薄々感じているのではないかと思うのですが、初めから夫婦関係成り立ってますか?そもそも、結婚したくてしたのでしょうか?

主さんの状況に対して旦那さんの反応と言動が、まるで他人事みたいな感じで寄り添いも何もスレからは拾えないんですよね。

>同情で籍をいれたのでは
>「こうやって不安定になることが多いから一緒にいる自信がない」
同情からで間違ってないと思います。

主さんの不安解消には旦那さんの協力が必要不可欠なんですけど、旦那さんはそれに気付けるタイプではなさそうですし、言っても歪曲して捉えてキレそうですけど…。

間違いなくドツボにはまるパターンですが、修復の一手しか考えられませんか?

3回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧