注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

掃除したくない娘にどう説得すれば良いか教えてください。 娘は掃除嫌いで、私が部屋に入って掃除しようとすると『勝手に物を触るな』と嫌がります。 こちらが「

No.4 23/04/14 14:27
匿名さん4
あ+あ-

自分の昔の頃のような話です笑
もしかして長女さんじゃないですか?笑
まさしく自分も、親が勝手に部屋に入ってものを触ったり「片付けしな」って言われることが苦痛でした。なので、そういう風に勝手に部屋に入る行為や、片付けろという言葉では全く解決しないどころか信頼を失って逆効果になるかな〜と思います。
今となっては私は片付ける方になったのであれですけど、片付けが小まめでない人って、自分のことより周りの人に対しての意識が向きやすい人でもあるみたいです。
娘さんも周りの友達とかにはすごく親切だったり、人のこと気にかけてる節はないでしょうか?
自分のことは後回しでいいやみたいに、他のことを優先的に処理している可能性もあると思います。
なので、あんまり怒りすぎずに、片付けなければ片付けないで一旦放置してみるのもいいかもしれません。
そうすると、気づいたら自分で片付けているかもしれません。

それか、整理しやすいような新しい家具とか収納などを一緒に見に行くのはいいと思います。
これ買ってあげる、と新しいものを買ったり素敵なアイテムがあれば、それなりに片付けて行くと思うので。
現に、自分で購入したものは整理されているとのことなので、愛着があったり便利なものがあれば活用するタイプかな〜と思うんですよね。
ちょっとお金はかかりますが、そういう風に収納用品などを新しく購入するとか、部屋をリフォームして綺麗にするとか、綺麗にしやすい環境にすれば自ずとやるような気がしました。
おそらくですが、この娘さんは虫とかの話では動かないと思います。

4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧