注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

三歳半の娘について。子育て経験者もしくは保育士さんこれはまだ小さいし普通の範囲でしょうか?それとも病院いくべきでしょうか? -自画像を書くと泣いている絵が多い

No.11 23/04/19 06:49
匿名さん11
あ+あ-

-幼稚園の友達にたまたま道端あっても知らん顔する(相手は話しかけてくれてます)
-幼稚園であまりしゃべらないらしい(家ではおしゃべり)
-私と旦那以外の人や子供と会話ができない(質問に対してきちんと返事はしますが、会話レベルではなく応答のみ。私や旦那とは会話のキャッチボールできます。)
→人見知りなのでしょう。幼稚園でも少しはしゃべることができる、ということは場面緘黙の可能性も薄いかなと思います。

-自転車や遊具を怖がってしない
→怖がりな子は度々見受けられます。感覚が通常より研ぎ澄まされていて自転車や遊具の動きの刺激が強かったり、そうでなくても先の危険を予測して防衛反応的に怖がる、ということもあります。


-集中すると周りが聞こえない
→幼い子にはよくあることです。(大きくなっても過集中が残るのはそういう特性ですが)

-同世代の子と走りまわってたくさん遊んだあと(たのしそうにはしてます)楽しかった?って聞いたらいつも、あんまり。っていいます
-自画像を書くと泣いている絵が多い(私や妹の絵はいつも笑顔。旦那は面白い顔。自分だけがないています)
-今どんな気持ちか聞くといつも悲しいという
→まだ自分の気持ちを正確に表現することが難しい年齢というのもあると思います。どちらかというと、友達より家族の方が好きだとか、寂しい/恋しいといった感情寄りなのかな?


お聞きした項目は、3歳半なら普通の範囲です。今病院に行っても、経過観察しましょうとしか言われないと思います。
就学前などにもう一度振り返って考えてみてはいかがでしょうか?

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧