注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

今年春に進学した新高校一年生です。今、政治・経済・生物学について興味があります。しかし、私の兄が私立大学に通っていたことと、色んな事情が重なり、経済的に厳しいで

No.5 23/04/18 21:34
匿名さん3
あ+あ-

東北大学を目指しているのですね。
非常に難易度の高い大学ですよね。

受験対策を早めに始めるのは良いと思いますよ。
高校で学力が伸びる人もいれば、伸び悩む人もいますからね。

奨学金のことも親御さんは考慮されているのですね。
自宅からは東北大学に通えない場合、上京することを
考えて調べているのかもしれませんね。
寮、学生向けのアパートや下宿先などの情報も必要ですね。
節約のためにも高校のうちに家事(簡単な炊事)を身につけるといいでしょう。

東北大学に進んで宮城県内の企業に勤めるのか
公務員になるかといったところでしょうか。
または東北大学などであれば、東京などで就職活動をする
こともあるでしょうね。
理系の場合大学院に行くかどうか、または
公務員やメーカーや研究職につくのかといったところでしょうか。
大学院は、働きながら博士号などをとる人もいますね。
夜間や通信制などもありますからね。

妥協というのは、東北大学に現役だったら行くのか、
現役で受からなくても一浪までであれば宅浪してでも頑張るのか
それとも、他の地方国公立大学に行くのかというところでしょうか。
できれば今からしっかりと対策をして浪人はしないで済んだほうがいいですが
理系、または難関国公立や私立であればその学部(大学)にこだわりがあれば
1浪もありかもしれませんね。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧