注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

3人目の妊娠を悩んでいます。 現在、2歳と4歳の子供を育児中の33歳のママです。 今すぐという訳では無いのですが、政府が検討中の「異次元の子育て政策」で

No.17 23/04/21 09:35
匿名さん9
あ+あ-

我が家は三人でした。
夫はピークで1千万でしたが、マイホームローンがあり余裕無かったです!

政府の子育て支援は当てにしない方が…私の時もそんな言葉で票を集めたけど10〜20万支給されて終わり。焼け石に水!何の役にも立たなかった!

もし3人目考えるなら、早く産んで、主さんが働きに出る方が良いかも?

学校も重なるから、他の兄弟で役員やれば回数減るし。
旗振り当番とか世帯数で輪番だから、年を離すとそれだけ長く学校関連に付き合う事になるので。。

上の子がお金がかかり始めるのが中学から…
公立中でも部活動次第ではお金かかるよ。遠征費やらユニフォーム、道具購入とかね…塾も行くし。
スマホ代も始まるし。

上と末っ子が5〜6歳違いだと、中3受験生で末っ子小3〜4年でしょ?
9時〜13時のパートにも出られるよ!
小学生いる家庭は午前パートも多いですよ。

教育費は、主さんが、考えてる2倍は出ると思った方が良いですよ!

我が子はサッカーしてましたが、中学も高校も顧問の先生が熱血で、
年間何十万もかかりましたからね。
高校なんで、夏冬春休みは必ず合宿で5〜6万の出費でしたよ。
ユニフォームは10万しましたしね。
ちなみに公立高校です!

3人の運転免許代だけで、100万飛びましたし。。
2人と3人は経済的に大きく格差がありますね。

あと、主人が末っ子が高校の時に大病して大変でした。歳を離すと親の年齢も上がるので病気リスク出てきます。早いと40代後半から、50代で必ず医者からイエローカードです。
そこも視野に入れてね。。

その時は2人家庭は余裕があって羨ましかったです。
マイホームローンあるなら、子供3人はご主人と奥さんの稼ぎで1500万は欲しいところですね。。

うちは、子供が巣立ちましたが3人の教育費でお金すっからかんで、老後生活が大ピンチ!
70まで働く事になりそうです!

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧