注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

キラキラネームつける親ってどんな神経してるんですか。13歳中学1年生、名前負けしてますです。私は「姫」という漢字が入った全然読んでもらえない(読めない)名前です

No.44 23/04/24 14:32
匿名さん44
あ+あ-

シワシワネームってキラキラネームが過ぎた後に出たやつだよ
あんなにテレビでやってたのに
昔は女の子の名前って「子」が付くのが当たり前のように使われていてだんだん「菜」「夏」とか付くのが増えて当たり前になった頃 また「子」を付ける親が増えてそれをシワシワネームってテレビやってたと思う
「子」が付くのが昔の名前って感じ

誰か覚えていないのかな?

キラキラネームのあとはシワシワネームかと思ったんだよね
でもシワシワネームって悪い意味で取られるからすぐに消えたと思った

私の娘も誰も読めた人はいない いろいろ調べて付けたの
私は「あ〜この漢字 こんな読み方をするんだ?私が知らないだけでみんな知っているんだろうな」と思って付けたんだけど誰も知らない
小学生で習う漢字なんだけどね

私はまだ キラキラネームの人に会ったことがない
子供の名前を叫んでる人は普通の名前だけ
「ピカチュウ お菓子は1つよ」って聞いてみたいな

44回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧