注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

自分にだけ言い方がきつい上司についてどう対応したらいいのでしょうか。 新人でまだイージーミスがある私も気を付けるべきではありますが上司の注意の仕方というか

No.1 23/04/28 14:45
匿名さん1
あ+あ-

僕の上司の話をしているんですか?っていうぐらいそっくりなんですが…笑

言われるのが嫌ならもちろん言われないように努力をして仕事出来るようにする事も大事ですね。特に年配世代の方は最初が肝心って考えで最初だけやたら厳しい人も多い傾向なので。

でも中には揚げ足とってひたすらそういう言い方を毎回してくるモンスター上司も居ますから上司がそういう人だった場合は精神衛生上良くないのではっきりとブチ切れて言い方改善するように求めるか、さっさと辞めてやりましょう。
メンタルを強くしたいんなら前者でとことん言い合うのもありです、それでお互いの考えを理解できるぐらいの仲になればその後は楽です。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧