注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私は高校2年生です7ヶ月付き合ってる彼氏がいます 昨日彼氏と電話でトラブル?喧嘩?をしてしまいました。 元々彼には仲のいい男女グループ(男3、女2)のグルー

No.1 23/04/30 16:19
匿名さん1
あ+あ-

大前提として、仲の良い女友達がいる相手とは付き合わない方がいいですよ

そして、付き合ってしまったからには「束縛したくない」とか「友達思いなのはわかるけども」など、相手に共感するんじゃなくて、ハッキリと嫌だと主張しなくちゃずっと辛いままです

彼だって今まで過ごして来た慣習があるでしょうから変わることは難しいでしょう。それはわかりますが

パートナーができたら変わらなきゃいけない。

主さんは相手を思うばかりに自分が我慢しなければって思考に走ってるようですが

そもそもですよ

女友達が多くてもちゃんと不安がないようにできるひとだっているし

相手がそういうふうに安心させてくれるなら主さんだってワガママ言ったりはしないはずなんです

まずは嫌われてもいいから自己主張をきちんとすること。相手がもしも妥協して欲しいとお願いしてきたなら聞く耳はもっていいですが

こちらから相手の都合を押し測る必要はありません

で、めんどくさがられるならどのみち大事にはされてませんのでわかれてください

本当に大事だとおもってるならきちんと向き合ってくれるはずです

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧