注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

パート 長期休み 子供の過ごし方 小3の娘が一人います。 そろそろパートを始めたいのですが、長期休み娘が一人になるので不安です。 夫の仕事内容的に

No.1 23/05/05 09:24
経験者さん1
あ+あ-

お疲れ様です。
夏休みは学童にいれてました。休みが終われば一度退園?して次の長期休みの時にまた入る…をやってましたね。(地域で違うのか、わかりませんが、夏休みだけ、冬休みだけってできました)低学年では一日中のお留守番は難しいと思います。高学年になり、もう行きたくないと本人が言ったのもあり、家で留守番するようになりました。それでも主人と有給を取り合ったり、遠方に住んでる母に来てもらったり、、
もし、経済的に大丈夫でしたら、子どもさんが留守番できるようになるまで一緒に過ごされもいいと思います。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧