注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

過度な束縛をしてしまいます。 結婚2年目:私22歳、旦那25歳) 付き合って半年ちょいで、同棲、その後結婚しました。 元々セフレだった私たちは、体の関

No.7 23/05/09 15:41
ワタシヘルツ ( CT2VCd )
あ+あ-

2人が幸せになる方法はあるとは思います。

まず主さんが旦那さんに求めていることは、
『お腹を空かすな』とか『お腹空いてもカレーしか食べるな』に近いと知ること。

そしてその強烈な束縛を自覚している主さんが、諦めて今のご主人とお別れしたとしても、
その束縛が生まれる”根本”が解決されるわけではないということ。

詳細を聞いていないので”根本”の判断が難しいですが、
極端に自信がないことの裏返しとして、自分だけへの執着・注目を渇望しているとかだとすると、

シングルマザーになったとしても、他者からの執着や注目が足りずに男性を追いかける可能性があります。それ自体は全く問題ないですが、いざ執着してくれる男性とご縁があったところで、
『お腹を空かすな』『空いてもカレーしか食べるな』の再放送が始まるので、主さんのストレスは続きます。

2人が幸せになる方法はあると思います。
ただそれは問題を「束縛するしない」から「主さんの深層心理」に変えて、そこに向き合うことがファーストステップであり、大事な条件である気がします。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧