注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

職場を辞めることは施設長や副施設長に伝えてあります。 昨日、異動か職場を辞めるかどうか悩んでると職員に伝えましたが、今朝遅刻して副施設長に呼び出され、「あなた

No.4 23/05/12 18:48
匿名さん4
あ+あ-

>昨日、異動か職場を辞めるかどうか悩んでると職員に伝えました

これがまずかったんでしょうね。
その職員が、他の誰かに言うかどうかもわからないし、何を言うかもわからない。
その職員に問題があると思いますが、これも言うべきではなかったことに変わりはないです。

だからと言って、副施設長も資質に欠けると思いました。
職員か誰かから、そのように聞いたことは事実だとしましょう。
一方からしか意見を聞かずに決めつけるのは、愚かな人間がやることです。
本来なら、主さんに事実確認をして弁解の余地を与えるべきだと思います。

今回の経験から、主さんは会社の誰かを信用してはならない、副施設長のような資質に欠ける上司が存在することも学び、軽率な行動をとならいように今後に活かしたら良いと思います。

どうせ辞めると決めているのなら、私なら最後にこのように吐き捨てます。

施設長のところに行き、副施設長から自分に事実確認をすることなく、一方的に聞いた話で追求された。そのような上司と一緒に働くことは出来ないので、退職の意思を強く固めました。

で、良いんじゃないでしょうか。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧