注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

貯金が苦手です。 30代半ば、夫と猫1匹妊娠中のパート主婦です。 自分の月6〜7万のパート代から毎月生命保険(掛け捨て)や個人年金を払っており、うち化粧品や

No.2 23/05/18 19:13
匿名さん2
あ+あ-

お金の流れを常に把握した方が良いです。
口座残高や各固定費の金額や内訳、手元のお金、クレジット決済の明細などは頻繁にチェックした方が良いです。

お給料日に毎月自由に使って良い金額を計算して決めて、固定費を差し引いた残りは先に貯金します。
(最低貯金金額は決めて、絶対下回らないように気を付けます)
先に貯金したお金はおろしたり手を出さないようにしています。

保険の内容やその他固定費も少しでも抑えられないか、頻繁に見直します。

買い物も長く使えるシンプルで使い勝手の良い服や小物を買うようにしており、頻繁には買わなくて済むようにしています。
(シワにならない素材・流行のないデザイン・着回しがきくシンプルな服
カバンや小物は壊れにくく痛みにくい、長く使える高品質やブランド物を数点のみ所有し、ワンシーズンしか使えないものは買いません)

食費はこれも人によると思いますが、
私は毎月夫婦2人の時は月15,000円以内と決めてやりくりしてました。

なるべく割引や旬な物、お買い得品を買うようにして、安売りの日に肉や野菜などの食材は大量買いし、帰宅後すぐに小分けや下味をつけて冷凍保存してます。
またなるべく食材を買い足さずに残り物でレシピを考えて余すことなく消費してます。

旬の物であれば栄養は多く低価格が多いですし、葉酸・鉄分・カルシウムなどはサプリを買って妊娠中はプラスで補っていました。

またキノコ類や豆腐、納豆、キャベツ、鶏肉などは低価格でヘルシーで栄養もあるので我が家は重宝しています。
もやしでかさ増しも必須です。

フルーツを買う時は、お菓子やスイーツは買わないorプリンやゼリーやアイスなど手作りするなど工夫してます。

あとはポイ活もしていて、毎日コツコツレシートを売ってお小遣いや生活費の足しにしてます。

一番は節約を苦しまずに楽しくやる事です。

健康的でダイエットにもなりますし、お金を計算して買い物するのもゲーム感覚でやると楽しいです。

主人と割引の時間帯にスーパーに行って、別行動で半額シール探しをして、ゲットできたら喜びを分かち合ったり(笑)、それも結構楽しいデートになりますよ。

私がやってるのはこんな感じです!
結構貯金出来ます!

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧