注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

小4の娘が私の財布からお金を抜き取ります。 少し前から娘の部屋から見知らぬ文具や玩具を見つけるようになり判りました。 欲しい物があれば申告制で、お小遣い

No.55 23/05/22 13:55
匿名さん55
あ+あ-

うちも生活は苦しいです。家のローンもあって車もあります。物価が上昇して進学費用もなかなか貯まりません。
必要なものは基本家計から出します。
子どものお小遣いは、祖母がたまにお小遣いをくれるので、それを月に500円ずつ渡しています。(邪魔になるものや、要らなくなる物は購入を却下しています。自分で倉庫借りてから物を増やしなさいと言っています。)
子どもが高い物を欲しがる時はお年玉貯金から使わせます。
大会や、検定などで頑張ったらご褒美として買ってあげてます。
お土産とかは家計ではなく、親のお小遣い(雀の涙)から買ってあげたりします。
子どもにはそれとなく、家にお金があまりないけれど、塾や進学には苦労させないようにしたいからそちらに使いたいと伝えています。

55回答目(79回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧