注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

感謝はしているのですが、理想を求めてしまいます。 旦那は土日休みで平日はほぼワンオペです。 私は産休に入り休んで2歳の子供は保育園にいってくれるので日中

No.3 23/05/28 21:48
匿名さん3
あ+あ-

うーん。理想は理想ですよ。小さい子どもの相手って本当に疲れませんか。
子どものことが可愛くて大切=大変じゃない、にはならないかなと。
私は子ども3人います。それこそ、子どもはたくさんいたら楽しいし可愛いと思って3人産んだわけですが、実際、日々可愛い1、イライラ9って感じです。ふっとしたときに可愛いなぁーって思うくらい。正直、子どもたちを生かしておくだけで精一杯。
子どもを遊びに連れて行って、ため息出ちゃうの、私はわかります。土日くらい家でダラダラしてぇー!と思いつつ、子どもを楽しませようと思って連れては行くけど、結局私自身にとって楽しいわけじゃないし。もちろん子どもには楽しいね!とか言いますけど。
親も人間だから、常に100%の愛情を向けられないし、向けられない日があっても悪くはないと私は思います。
ママって言うから俺は無理だって辺りは、いやもうちょっと頑張れよと思いますけど。
でも、家事育児も、基本的には言ったらやってくれるだけで充分だと思います。これから子どもが2人になれば、嫌でも親2人で動かなければならなくなるでしょうし、そうやって助け合って行けるようになれば良いんじゃないかなと。どっちが何をやる、っていうルールを作るのは、裏を返せばルール以外のことはやらない、になって、結局押し付け合いになります。おすすめしません。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧