注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

辛かった恋愛での経験、今の恋愛でも支障をきたしてしまう方いますか? 過去に婚約者だった男性(7年交際)から浮気をされて、問いただしたところ暴力を振るわれて

No.1 23/06/05 16:16
匿名さん1
あ+あ-

それは…とても辛い経験ですね。
今そうやってふと思ってしまうのも、仕方ないことでごく当たり前のことだと思います。
うーん、自分だったらどうするだろう。
とりあえず、ネガティブに心配ばかりしていても、自分も相手もどっちも楽しくないし幸せじゃないなって考えるかもしれないです。
心配しても浮気がなくなるわけじゃないし、だったら明るく笑顔で楽しい生活をしようみたいな。
楽しく相手に思いやりを持って生活してても浮気されたんだったら、それは仕方ない!って割り切るとかでしょうか。
逆に、ネガティブで相手のことを疑いまくって浮気されたとしたら、その時は「自分も疑ってばかりでいい奥さんじゃなかったし…」って自分を責めてしまうじゃないですか。
だったら、超いい奥さんでいた方が良くないですか?
相手を疑いながら過ごすのも、信頼して過ごすのも同じ時間が過ぎるわけなので、それなら信頼して過ごす時間が長い方が、きっと二人にとっても振り返った時にとても良い人生だったと思えると思います。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧