注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

誰か聞いてください。 去年に正社員で転職した職場なんですが、私のいる部署は責任者と先輩社員、そしてパートさんが数名いるんですが、とにかくこの責任者と先輩社

No.20 23/06/09 00:26
お礼

≫19

ということは、その先輩の言う通りということでしょうか。

要するにあまり良い職場環境ではないということ。少なからず私もそこは感じていました。
でもこれまでは職種柄なのかパワハラが横行していてそれで病気になって転職したことも数回あり、そういう意味では今の職場はパワハラはないのでそこは私にとってものすごく良い面なんです。当間のことなのかもしれませんが…。
これで辞めて他行ってもしそこではパワハラがあったら、今の職場を辞めたこと後悔するかもしれません。
このような環境でも病気になることなくそれなりに元気に働ければいいんです。別にみんなと仲良く友達作りのために働いてるわけでもないし、今の職場を改善するために働いてるわけでもないし、やりがいとか楽しみとかそういうものは他で求めれば良いので。
そのためには、職場内でも私にとっての居心地の良い居場所(人?)を作るということでしょうか?
正直、これは最初からですが今の職場はいつも帰る時は逃げるように帰ってます。やっと解放されたって。
前の職場ではそういう感覚なかったと思うんですけどね。慣れの問題なのかもしれませんが。

あと1つ危惧してるしてるのは、もし万が一辞めることにした場合、先輩の態度が急変する可能性が高いです。今はすごく良くしてくれててなんでも教えてくれますし、期待してるということをよく言われています。だって、同業種の社員は責任者以外私しかいませんからね。
でも気に食わない相手には態度を180度変える人です。辞めると知ったら、それでも私のことを応援してくれるような心の広い人とは思えません。
それが1つ気がかりなことですかね。
できれば辞めない方向で頑張りたいですが、このような環境で残りの大事な人生の大半を費やすと考えると、なんだか虚しくなります。
でも転職したら今より良いとは限らないですしね。

20回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧