注目の話題
現金払いは今どきダサいですか? 私の周りはみんなクレカやスマホ決済で現金を持たないのでスマートに支払いが出来て、私だけ現金で支払う時に友達に未だに現金使っ
13歳歳上夫の写真を見せてと言われ、肩から上だけの写真(ほぼ顔のみ)見せると、「あら~イケメンね~」とおばさま方からいわれます。それに「ありがとうございます😊(
先程嫌な回答がつきました。 アプリで恋愛されてる方いますか? やりとりしてたのにいきなり連絡がなくなったら会う約束してたのに待ち合わせ場所に現れなかった

誰か聞いてください。 去年に正社員で転職した職場なんですが、私のいる部署は…

回答16 + お礼15 HIT数 1093 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 22:51(更新日時)

誰か聞いてください。

去年に正社員で転職した職場なんですが、私のいる部署は責任者と先輩社員、そしてパートさんが数名いるんですが、とにかくこの責任者と先輩社員の仲が悪いんです。

経験や能力では先輩社員が圧倒的に上なので、それゆえに責任者に対する不満も多く、いつも私や他のパートさんに責任者の悪口や愚痴を言っていて、責任者の方も能力差は感じてるのか先輩には何も言えなくて、でも無言の抵抗?なのか、先輩にばかり大変な仕事任せたり、仕事のことで先輩から色々意見を言われても、表向きだけ聞いて実際はスルーしてることも多く、それもまた先輩は不満をためてるようです。

このように、この責任者と先輩社員の仲が悪いせいで、私が入る前にいた社員はみな嫌になって辞めていったと他のパートから聞いたこともあります。
私も正直うんざりです。
会うたびに先輩社員からは愚痴を聞かされ、責任者は責任者で至らない部分が多いせいでちゃんと指示してもらえなかったり、的外れなやり方教わって無駄に苦労させられたり、こちらはこちらで私もやりにくくて。

ただ2人とも良い面もあって、責任者は良く言えば穏やかで優しいので、私が最も嫌いなタイプのパワハラ気質な人とは違い、理不尽に怒鳴りつけられるようなことはありません。これが1番仕事続けられてる理由でもあります。これまではそういうことたくさんあったので。
先輩社員も業界内ではトップクラスに能力は高いので、他では学べないようなことも学べてすごく勉強になってはいます。

ただ、パートさん達もちょっと問題ありで、先日はパート同士でケンカして1人辞めちゃいました。

みなさんだったら、こういう環境でどう振る舞いますか?
この程度で辞めては他行っても同じですよね…。

タグ

No.3807580 23/06/06 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/06 22:59
匿名さん1 

管理職の言うことを聞かない先輩が悪い。どこかへ異動させれば職場はよくなる。

No.2 23/06/06 23:46
お礼

>> 1 言うこと聞かないというのはちょっと違います。
言われたことは陰で文句言いながらも従ってはいます。どうしても納得できない時は意見を言って変えてもらってるようですが。
仕事自体はその先輩社員の方ができるんです。なので、文句とは言え言ってることは間違ってないことが多いです。
とは言え、嫌ってるからなのか何から何まで責任者のことに関しては否定的なところもありますが。

その先輩社員は能力を買われていて、数年後には新しい部署の責任者を任されるという話は出てるようです。
なので、いづれは異動はするみたいです。とは言え完全に離れるわけではないと思いますが。

それで職場の雰囲気が良くなれば良いですが、一方で仕事できる人がいなくなるので、それはそれで不安はありますが。そのことも考えて、いなくなっても大丈夫なようなシステムを先輩が作ってるとは言ってますが。

No.3 23/06/07 01:40
通りすがりさん3 

管理職と先輩とはそもそも立場が違いますよ。
管理職は数字がメインなのに対し
先輩は現場の仕事がメインです。
なので仲が悪いので無く管理職の意見と現場の意見で討論しているだけですよ。
お互いに信用しているので出来る事です。
何処でも有ります。
パートさん同士がケンカして辞められるのも何処でも有ります。
複数人での仕事では必ず起きる事。
パートさんが辞め無ければ、
陰湿な嫌がらせが辞められたパートさんに対し半永久的に続けられます。
これを仲介するのは自分が孤立する事を覚悟してください。
失敗すると両方から敵視されます。

No.4 23/06/07 05:58
匿名さん4 

ぶっちゃけどこにでもあるよイザコザ。
私だったら業務内容に関しては長くいて仕事わかってる人にある程度聞くかな。だいたい1ヶ月で流れ把握できるから都度、お局に仕事聞きつつ上の人達の角立たないように的はずれな回答きても聞き流して聴いたふりして、一応コミュニケーションとって適当に合わせるかなー。
先輩の愚痴は共感はせずに聴いてあげる。人に話すだけでもストレスの2割は軽減できるぽいから先輩とパートおばの愚痴きいてあげてメンタルケアしつつ、やることやって給料もらっ仕事終わったら帰る。帰ったらうまいもん食べて好きな音楽聴きながら酒飲んでねるかな。

仕事出来ない上司にイライラして主任とかリーダーとかが揉めてるのはどこもありがちー。
パートおばが辞めたとこでバイトだし別にまた新しい人入ってきたら変わらんし問題ないでしょ。
人事異動で人員配置変わるの待つか、
人員不足で業務まわらなくなりそうな予感したらさっさと見きりつけて辞めるかとりあえず様子見たら?
人辞めては入って、辞めては入っての職場ならお察し(笑)

異動で環境変わるの待つか、環境変えるかの二択な気する。へんにくちはさんでイザコザ巻き込まれたらめんどくせーし、言われたことやって話し適当に聞き流してうまくやってれば慣れるだろうし。
とにかく人手不足でシフト連勤されたり、有給つかえないだ、休みの日に電話きて出てくれない?とか言う状況じゃないならまだマシなきする。
うんざりしてメンタル不調とかおこしてんならいますぐ辞めて休め。

お疲れ様です。

No.5 23/06/07 21:07
お礼

>> 3 管理職と先輩とはそもそも立場が違いますよ。 管理職は数字がメインなのに対し 先輩は現場の仕事がメインです。 なので仲が悪いので無く管理… お互い意見を言い合って討論できてるならまだいいですが、そういう関係でもないんです。
責任者の方は自分の意見があまりなく、どう思いますか?と丸投げで意見を求めてきたり、何も相談なく自己完結したものを提示して、結局不備がたくさんあって先輩に指摘されて修正し直す。
でも期限ぎりぎりに定時されることが多いため、修正もできない時もあり、そのことも先輩社員はすごく不満に感じてるようです。
パートさんとのコミュニケーションも不足してるので、みな好き勝手やり方もバラバラなんです。そのため、やり方の違いでパート同士でぶつかりケンカになったんです。
それも、責任者がちゃんとまとめてないからだと不満を言っています。
そういう意味では、先輩社員の方は間違ったこと言ってないように思うんです。
先輩社員もしびれを切らしてパートさんに色々指示を出すんですが、責任者ではないので勝手なことはできないですし、そのあたりもジレンマを感じてるようです。
中には、先輩社員の方が責任者みたいという人もいるくらいです。

結局1人パートさんが辞める時も、その方が悪者にされてるような空気があります。
でも、私から見れば、古い人達で徒党を組んで文句言ってるだけで、実際はその振り人達だって
人のこと言えるような仕事レベルではないんです。むしろ辞める人の方が仕事できてました。

その先輩社員も裏表が激しくて、気に入った人には優しいですが、気に食わない人には冷たいし良い方もきついんです。
それもパートが辞めた理由の1つで、それは他のパートさんでも陰で不満は聞きます。

No.6 23/06/07 21:14
お礼

>> 4 ぶっちゃけどこにでもあるよイザコザ。 私だったら業務内容に関しては長くいて仕事わかってる人にある程度聞くかな。だいたい1ヶ月で流れ把握でき… 回答者様もきっと色々経験されてきた方なんでしょうね。
お話聞いてると、真に受けてないというか上手くスルーできてるんでしょうね。だから大きなストレスにもなってないのかなって。
私の場合はすべて真に受けて真面目に考えてしまってるので、仕事中はものすごく気を使うし疲れます。体力的なことではなく精神的に。

とにかく、どこにでもあるようなことなんですね…。
という私も転職は5かい以上してますけど、何もなかった職場なんて1つもないです。
唯一、全体の1割ずば抜けて嫌な人がいて、1割だからなんとかやれてたってところがあるくらい。みな良い人でみな仲良しでトラブルがないなんてところは皆無でした。
今のところは少人数で、今の部署の正社員は他に2人しかいない中でその2人が仲悪いので、ものすごく大きなウェイトを占めてしまってるわけです…。

ただ、勤務地や給与面は全く不満はないんです。
休みがちょっと少ないのと、仕事内容が上手く割り当てられてなかったり、苦手な分野を要求されることが多いのが気になってるところですかね。
でも1番の悩みはその人間関係ですが。

No.7 23/06/07 21:40
通りすがりさん3 

どっちもって感じなのですね。
責任者はいい加減で能力が足りなくて、
先輩さんは、能力は高いが好き嫌いでコミュニケーションの能力が足りない。
だったら主さんはコミュニケーション中心に仕事して先輩のサポートするのが
無難だと思います。
先輩が嫌っている人に対してフォローする事です。
主さんがパートの まとめ役 
に慣れれば
少しは良く成りますよ。

No.8 23/06/07 23:20
お礼

>> 7 タイプは全然違いますが、まさにどっちもどっちです!!
全く同じことを先日あるパートさんが話してました。
どちらの味方にも慣れないし、いちいち相槌打ってるのもしんどくなってきたと。2人が仲悪いせいでこれまで何人か社員が辞めたらしいって話もそのとき聞かされました。
そのパートさんも私と近い時期に入った方で、他の古い人達とは違い客観的な視点で見てものを言えるのはこの人だけで、やはり私が考えてたことは同じ新しく入ってきた人から見ても同じなんだなって、そこで改めて実感させられました。
他の人はみな古い人達なので、もうそれが当たり前で麻痺してるのか、特別疑問には感じてないようなので。
ずっと同じ狭い世界にい続けるとこうなるんですよね。

すでにまとまってない古株のパートさん達。
幸いみな優しい方たちではあるので、最低限のコミュニケーションは問題なんですが、それぞれの仕事のやり方やペースは凝り固まってしまってるので、それを私が変えるのは荷が重いです…。責任者でもないですし。
先輩も似たようなことをいつも言ってます。俺がいつも奴のケツを拭いてる。まともに支持も出せないからわかりに指示出したり意見をいたりもしてる。でも、俺は責任者ではないから最終決定はできないし本来は俺の仕事ではないと。

気に入らない人には村八分の雰囲気はありますが、気に入られてる状態であればパワハラやいじめるような人もいないので、そういう意味ではまだマシなのかもしれませんね。

No.9 23/06/08 06:15
通りすがりさん3 

責任者では無いから
と言うのは少し違うと思いますよ。
先輩もそうですが、
職場の空気を作っていくのは
責任者だけでは有りませんよ!
職場の皆で変え無ければいけません。
言いたい事を言った上その責任は取らないのは間違いだと思います。
それでは、話した相手は真艫に対応しなく成りますよ。
イジメを見て可哀想と思っているだけの人と同じです。
改善して欲しいと思っているなら
改善する空気を作る事から初めて行って
欲しいです。

No.10 23/06/08 09:02
お礼

>> 9 誤字脱字が多くて申し訳ないです。
責任者がまずは指針なりこういうことをしたいというものを示してもらえれば、周りはそれに合わせて動くなり、意見なり言えるかもしれません。
しかし、そういうものがないんです。
仕事教える時も、知ってて当然という感覚でこちらが聞かなければ何も教えてくれません。何か指示するときも、私はこう思うんだけどみんなはどう思う?という聞き方ではなく、これについてみんなはどう思う?と丸投げするだけ。
周りからの人望はまるでありません。
人は決して悪い人ではないんですけど。
これまでは自分が絶対正しい。自分の言うこと聞いてればいい。そんなワンマンな責任者が多かったですが、今回のタイプは初めてです。
威圧的なワンマンタイプは1番嫌いですが、まとめるためには必要悪でもあったのかなって…。
とにかく、コミュニケーションが足りないので、こちらからどんどん聞くようにしたり、もっとコミュニケーションの場が欲しいと提案したりはしてますが、聞かなければ答えてくれないし、要望を言ってもそうだねーというだけで、特に行動には移しません。
そういうの含めて先輩は嫌気がさしてるようです。
ただ、先輩が優秀過ぎるのもあるとは思います。人に指示されて動くタイプではないし、もし私がその先輩の上司だったら、すごくやりにくいだろうなって思うので。

No.11 23/06/08 18:56
通りすがりさん3 

主さんの言う優秀すぎる先輩を上手に使えていない責任者が一番悪いですね。
それを観て主さんも
やりにくい人と思っていますが、
逆ですよ!
責任者が主さんの言う通り指針を決め
方法を先輩に任せます。
当然先輩は優秀でも一人では達成出来ないので他の人を頼りにする必要性が出てきます。
自然にコミュニケーションが上達します。
私からしたら先輩は、
扱いやすいですよ。
私が主さんみたいな時にコミュニケーションをとる時は、
先ずパートのリーダー的 人に声を掛けて(お茶会)をしたいと相談します。
責任者と先輩は抜きが必須です。
上司の許可はプライベートなので上司や先輩に相談する必要が無いです。
主さんの話しからして
今の状況を変えるには古株のパート陣の
支持を得ると楽に成ると思います。

No.12 23/06/08 19:46
お礼

>> 11 こんなに親身にありがとうございます。

先輩もパートも含め、上手に使えてない責任者の問題はあると思います。そのことも人を使うのが下手だと先輩は話してます。
別に責任者だからって完璧ですごく能力が高い必要ないと思うんです。得手不得手もあるでしょうし、分からないところは相談してくれてもいいし、みなで考えても良い。
でも、その相談がない。あるとしたら時間ぎりぎりで自己完結したものを提示してくるとき。そこで修正するとなっても時期的にもう遅い。だったら、決める前に一言でも相談しろよというのが先輩社員の言葉です。私もそう思います。みなもそう思ってると思います。

あと良くなるのは、何か作業手順など変更や決め事があると、紙にまとめられたものを印刷して張り出すんです。変更したからあれ見ておいてと一言。それで終わり。
見てすぐに理解して正確に対応できることなら良いですが、見ただけではわからないこともあるんです。人によって受け取り方も違いやり方もばらつきが出ることもあります。

あとは月1回の会議。休みのパートも出勤までしてみなで集まって1~2時間ほど会議をするんです。そこまでするんだと最初は驚いたんですが、これもすべて自己完結で決めたことを突然提示するような内容で、そこでみな初めて知ってこれはおかしいと指摘も出てくるんです。するとその話だけで会議は終わります。

このこともふくめて先輩は良く言うんです。会議の意味ない。まずその会議の時間だけで決めようとするのが無理な話。日頃からコミュニケーションできていれれば、わざわざ休み使って会議もしなくてもいいんだと。
そういう意味では先輩は間違ったこと言ってないんですよね。

古株パートはみな優しいんですが、仕事は正直あまりできる人たちではないんです。
意識もちょっと低いようで、例えば与えられた業務を時間内に責任もって終わらせるという感覚が低く、結局社員が手伝ってる状況が当たり前。
休憩時間も12時に入るはずなのに、遅くなって10分遅くに休憩。でも休憩から上がるのも10分遅れて。そのためあとの業務も10分遅れることになります。
休み取る時も、当日に急に休ませてくださいと言う連絡。これだって、もっと早めにいうべきですし、もしくは代わりの人に頼んでから言うのが筋だと先輩は不満を言ってます。
その割に失敗して責任とらされることをすごく嫌がる人達です。

No.13 23/06/08 20:20
通りすがりさん3 

先輩は真っ直ぐですね。
私が使いやすいと言うのは
それが一番の理由です。
後、会議も先輩の言う様に無駄ですね。
会議は討論が必須です。
今の会議は単なる発表会です。
作業の改善で掲示するだけとは❗️
正直、唖然としました。
常識的に有り得ません❗️
パートさんが、時間を守らないのも
責任者の無責任が原因かと思います。
上司が いい加減だと必ずそう成ります。
パートさんは、
給料さえ貰えればどうでも良く思っている状態ですよ。
責任者がダメなので、主さんは周りの人からコミュニケーションを取ってくれれば良いと思いますよ。
後、先輩には主さんから相談をして挙げて欲しいですね。
先輩は主さんに愚痴を言って要るなら
気持ちを許しています。
先輩を頼って弟分に
自分はパートさんを味方にする事で両方共頼れる仲間に成ると思います。
働きやすく成ると思います。



No.14 23/06/08 20:36
通りすがりさん14 

こういう面倒くさいパターンは八方美人になる事です。
その上で仕事してるふりして手を抜いて気楽に暇つぶしすることです。
でも
本来
会社というのは上司の言うことを聞くのが正しい行動です。
それでミスしても上司が責任取るモノです。
そういう器がないから先輩社員から嫌われてるのだと思います。
部下の方が能力あるのでしたら変な意地を張らずに部下に任せたら良いのです。
それも上司の器。

どっちにしてもしょうも無い職場です。
だいたい喧嘩は意地と意地のぶつかり合いですから!!

No.15 23/06/08 21:54
お礼

>> 13 先輩は真っ直ぐですね。 私が使いやすいと言うのは それが一番の理由です。 後、会議も先輩の言う様に無駄ですね。 会議は討論が必須です… こんばんわ。

たしかに発表会ですね。こういう風に変わりましたという報告。
それが完璧なものなら良いです。わかりましたで終わり。でもたいていは不備があって、先輩が指摘するんです。もしくは、○○さん(先輩)どう思いますか?と会議で聞くことがあり、決まった後に聞いてるのもおかしいのですが、そこで先輩がこれはどうなんだと指摘し、最後はそうですねとコロッと意見を変えて変更するんです。
じゃ、なぜ最初そのように決めたのか?責任者の想いや意図の説明はありません。
先輩は、たぶん何も考えてないんだと思うと言ってますが。

掲示の話もやはりおかしいですよね?
そういう掲示された紙が職場内の壁中にたくさん張ってあるんです…。そこまで張られるといちいち全部見る気も起きないし実際誰も見てないと思います…。
でも責任者は、見ればわかるでしょ?張ってあるんだから理解してて当然。あそこに書いてあるのになんでできないの?そんなスタンスです。
張って、見ておいてと丸投げしてあとは人任せ。先輩はそのことも不満に思ってるようです。
その先輩もこれまで他で何百という従業員をまとめてたり、人材マネジメントなどのスキルも長けてるようで、こんな責任者は初めてだと言ってます。

そういう意味では先輩の言う通りですが、この先輩も色々と問題があるわけです…。
愚痴を言うのも私にだけではありません。他のパートさんにも言ってます。なんなら私が入社した初日から言われました。
でも、気に入った人には愛想良くて色々話してくれますが、気に入らない人にはこのようにぼろくそ陰で言ったり、本人に対する接し方も全然違って言い方もきつくなるんです。
先輩ともめて辞めていったパートもいるようで、最近もそれで1人辞めました。
私にだけ言い方がきつい。責任者でもないのに大きな顔して色々言ってくる。でも何か聞くと自分は責任者じゃないから知らないと知らんぷりすると。
それは私もすごく感じてました。
でも先輩は、責任者があんなだからトバッチリ受けたとすべて責任者のせいにしてます。態度変えて接してたのはその先輩なんですが…。
でも仕事のスキルは業界内でもおそらくずば抜けてるので、色々教えてもらってすごく勉強になってます。

パートさんは人柄はみな良い人なので、当たり障りなく決して悪い関係ではないと思います。ただ、これ以上踏み込むと面倒かも。

No.16 23/06/08 22:10
お礼

>> 14 こういう面倒くさいパターンは八方美人になる事です。 その上で仕事してるふりして手を抜いて気楽に暇つぶしすることです。 でも 本来 会… 私のスタンスとしてはどっちもどっちなので、どちらの味方になるつもりもなく、先輩の前では愚痴を聞かされた時はそうなんですねーと一応相手に合わせて話してます。実際先輩が愚痴ってることは間違ってないことが多いんですが。

責任者の方は例えば先輩のことで悪口を言うことは決してありませんが、すごく気を使ってるように見えます。気難しいから当たり障りなくしてるというか。
仕事で自分よりできる人が部下にいて、自分よりも仕事で結果出したり、良い企画出してそれが通ったり、すごくやりにくいだろうなとは思いますけどね。
先輩も自分で言ってたんですが、人に指示されるのが嫌いなんだと。だから、相手よりも仕事で上回って何も言えないようにするんだと話してたことあります。
だから、その先輩も責任者からすればすごくやりにくい部下ではあると思います。何か指示してもここがおかしいと、より的確なことを言われて否定されてしまうんですから。
なのであまり自分の意見もないし、これどう思います?良い案あります?どうしたいですか?とよく聞いてきます。自分はこう思うんだけど○○さんはどう思う?ってなら分かるんですが。

ケンカもお互い譲らないんです…。プライド高くて頑固で自己主張が強い人ばかりで。
私は平和主義で揉め事大嫌いなので、我慢したり合わせたり譲ってしまうことが多いんですが、つくづく私はこの仕事は向いてないなって思います。
私みたいな人はどんどんやめてしまうので。

この先ここでやっていけるか…。でもこの程度で辞めてたらキリがないですよね?
形は違えど、人間関係で何もなかったところなんて1つもなかったので。
今の職場の他部署でも、色々あるようですし。これは人と一緒に働くかぎりは避けられないことなんでしょうね。
リモートや個人の仕事にするか、どんな環境でも気にしないメンタルを作るか。

No.17 23/06/08 22:12
通りすがりさん3 

主さんは職場で自分の居場所を創る事が大事だと思います。
それがパートさんたちなのか?先輩なのか?責任者は無しですが、自分が今まで一緒に居てホットする時が多かった人が良いと思いますよ。或は周りは気になると思いますが、
逆に周りと離れてホットする場所を捜して下さい。
どんな職場でも気持ちのリセットが必要に成ります。
同じ職場に永く居るには必要不可欠です。

No.18 23/06/08 23:06
お礼

>> 17 お忙しいのに何度もありがとうございます。

なるほど、職場で自分の居場所を作ることが大事ですか!
すごく納得です。実際前の職場は5年いて私の過去では長かった方なんですが、辞めるきっかけになった人がいるんですが、辞めた後も親交のある仲間が数人いて、その人たちがいたから長く続けられたと思ってます。
なので今の職場もそういう居心地の良い居場所は必要だなって思いました。そういう意味では、今のところは入社して半年過ぎたところですが、慣れてはきたものの居心地の良さをあまり感じてなかったんです。気を許せる人がいなくて気疲れするというか。

それでも、シフト制なので今日はこの人とだから気が楽だなってことはあります!少人数の部署で2人きりで長時間作業することが多いんです。
なので相手によって苦痛になることもありますが、話しやすい人との日はすごく気が楽になります。その時間はホッとできる時間かも知れません。その時間は先輩も責任者もいないので。

同じ部署で他に社員は3人いて、責任者と先輩社員と職種は違いますが私とほぼ同時期に入った人がいるんです。
責任者と先輩に対しては当然私は気を張りまくっていて、でもそのもう1人の方とは話しやすいと思ってたんですが、その人も先輩にいつも責任者の不満を言われていたので、今ではすっかり洗脳されて?完全に先輩に肩入れしてる状態で、その人と責任者との関係もあまり良くないんです。
先輩は私も味方につけようとしてるところががあるんです。もっと言えばパートさんに対してもも。まるで仲間を作っていづらくさせようとしてるような。
実際、過去に先輩ともめて辞めたパートさんは、先輩の○○さんは裏表があるから気を付けて。前に辞めた○○さんって人がいるんだけど、私はあの先輩が居づらくさせたと思ってると言われたことがあるんです。
その言葉の意味が今では何となく分かります…。

これまで仕事のやり方で責任者が悪くて先輩は正しいみたいな話になってしまいましたが、そういう意味ではこの先輩もくせ者なんです。
気に入らない人にはとことん冷たい。これは他のパートさんから愚痴られたこともあります。
そして二言目には責任者の愚痴と、自分はいかに仕事ができるかという自慢話。これも、聞くのもうんざりしてきたとパートさんが話してました。
たった3人しかいない社員がこんな状態なんです…。

No.19 23/06/08 23:32
通りすがりさん3 

社員教育が出来ていないです。
教育係が居ないのか
教育プログラムが悪いかですね。
私は従業員の教育担当なので
今の主さんの職場は従業員が放置されている為に空気が悪く成ってしまったと
思いますよ。
主さんの考えは間違ってはいないので、
とにかく自身の心身を守る行動を取って頂ければ良いです。

No.20 23/06/09 00:26
お礼

>> 19 ということは、その先輩の言う通りということでしょうか。

要するにあまり良い職場環境ではないということ。少なからず私もそこは感じていました。
でもこれまでは職種柄なのかパワハラが横行していてそれで病気になって転職したことも数回あり、そういう意味では今の職場はパワハラはないのでそこは私にとってものすごく良い面なんです。当間のことなのかもしれませんが…。
これで辞めて他行ってもしそこではパワハラがあったら、今の職場を辞めたこと後悔するかもしれません。
このような環境でも病気になることなくそれなりに元気に働ければいいんです。別にみんなと仲良く友達作りのために働いてるわけでもないし、今の職場を改善するために働いてるわけでもないし、やりがいとか楽しみとかそういうものは他で求めれば良いので。
そのためには、職場内でも私にとっての居心地の良い居場所(人?)を作るということでしょうか?
正直、これは最初からですが今の職場はいつも帰る時は逃げるように帰ってます。やっと解放されたって。
前の職場ではそういう感覚なかったと思うんですけどね。慣れの問題なのかもしれませんが。

あと1つ危惧してるしてるのは、もし万が一辞めることにした場合、先輩の態度が急変する可能性が高いです。今はすごく良くしてくれててなんでも教えてくれますし、期待してるということをよく言われています。だって、同業種の社員は責任者以外私しかいませんからね。
でも気に食わない相手には態度を180度変える人です。辞めると知ったら、それでも私のことを応援してくれるような心の広い人とは思えません。
それが1つ気がかりなことですかね。
できれば辞めない方向で頑張りたいですが、このような環境で残りの大事な人生の大半を費やすと考えると、なんだか虚しくなります。
でも転職したら今より良いとは限らないですしね。

No.21 23/06/09 06:10
通りすがりさん3 

辞めなくても大丈夫ですよ。
自身を守るには、
自分の居場所を創る。
ホットする時間を創る。
対人関係を急に変えない。
個人の能力を高める。
職場に対して個人の考えを持ち続ける。
信用出来る人意外の話しは❰そうなんだ❱位に思うようにして全てを共感しない。
これは、私が新人教育で話す事です。
参考にしてみて下さい。

No.22 23/06/09 19:06
お礼

>> 21 本当にありがとうございます。何度も読み返してます。

すごく勉強になります。
個人の考えを持ち続けるというのはむしろ逆で、あまりそういうのを出さないようにしてました。郷に入りては郷に従えで、そこのやり方考え方を最優先して覚えようって。でも、そもそものそこのやり方や考え方があやふやな部分が多いので、色々なことに振り回されて自分を見失ってた時期もありました。
真面目というか不器用というか、誰の言葉も真に受けてしまうところはあります。相手の些細な言葉や態度ですごく気にしてしまったり。

対人関係を急に変えないとはどういう意味でしょうか?

今日は、以前から責任者にお願いしてたことがあり、でも1週間経っても何の話も出てこないので今日私から確認してみたら、まだ何もしてないと…。
早めに準備しておきたいので、それならもう私がやりますと言ってしまいました。そしたら、そこまでやらなくていいよだの言いだして。
先輩が言ってた通り。あまり当てにしない方がいい。いつもギリギリになるから早めに言った方がいい。相手からは何もしてくれないからどんどん自分から聞いた方がいいなど。
私にとっては唯一の先輩2人。でもどちらも苦手なタイプ。
それでもやめなくて大丈夫なら頑張りたいです。

No.23 23/06/09 21:39
通りすがりさん3 

対人関係を急に変えない。
これはコミュニケーションで、
とても大事で難しい事ですが、
仕事を続ける上で難しい事です。
なぜなら主さんも有ると思いますが、
何か嫌な事をされたり、周りの人の話しを聞いて確かめず相手を急に嫌ってしまった事がありませんか?
ずっと仲が良かったのに他人の意見を聞いて嫌ってしまい疎遠に成ってしまった人は?
自分で事実が解らずに他人の請け負いで態度を変えると相手は勿論 主さんを観ている周りの人の眼も変わってしまいます。
印象が悪く成って仕舞う事が多く敵を作ってしまいます。
詰まり信用を失って仕舞います。
当然周りから嫌われるのです。
先ず自分の眼で真実を確認して事実で有れば自然に近い感じで徐々に態度を変える事が大事に成ります。
尻軽に思われない様にしないと仲が良い人に見捨てられ居場所を失って仕舞います。

No.24 23/06/09 21:57
お礼

>> 23 まさに今の先輩と責任者の話ですね。
私が入社した初日に先輩から、責任者の○○さんはこういうところがあるから気を付けた方が良いよといきなり忠告されたんです。
それ以降も二言目には責任者への不満の話、もしくは自分はこれだけ仕事ができるという自慢話。
なので、最初はこの先輩の方を厄介な人だなと警戒してました。
でも、実際言われた通り責任者も厄介なところがあり、先輩が言ってることも決して間違ってなくて。
とは言え、陰口や悪口を言う人ってそもそも私は嫌いなので、先輩の仕事のスキルは学びになるけど、人としてはこうはなりたくないなって正直思ってます。
なので、先輩の話を鵜呑みにはせず、どちらの味方にもならずなるべく中立で、私の目で責任者のことを冷静に見るように意識はしています。
でも、先輩から会うたびに毎回責任者のことを聞かされるので、洗脳というかどうしても先入観で見てしまうところもあります。
その影響を1番受けてるのが以前話したもう1人の社員。
その方は完全に先輩から責任者の悪口をいつも聞かされてたせいか、先輩と意気投合するようになり、その方も責任者のこと嫌っていて関係もあまり良くなさそうです。
しかもその先輩は、あの2人あまり良い関係ではなさそうだよって話してて。あなたのせいでそうなったんでしょって正直思っちゃいました。

職場は別にみなを好きになって仲良くなりために働いてるわけではないし、極端なこと言えば、みなのこと嫌いでも仕事がスムーズに終われるなら、それでも給料をもらえるならそれでもいいんですよね?
少しでも気持ちよく働きたいし、居心地の良い環境で働きたい。そのためには周りの人と良い関係を築かないといけないと思ってましたが。
でもそれだと、奇跡的にたまたまいい人ばかりの職場に巡り合わなければいけなくなってしまいますもんね。

最初は慣れるまで仕事覚えることで必死で余裕もなかったですが、最近は慣れ始めてきたせいか、周りのことが目に入るようになってしまって…。

No.25 23/06/09 22:15
通りすがりさん3 

後、捕捉に成りますが、
勘違いをして仕舞う人が要るので一応。
個人の能力を高める
これは単に作業の技術を高める事では有りません。
コミュニケーション
仕事に関する知識
仕事に対しての柔軟性
雑学や趣味
作業の技術は勿論大事ですが
上記の4つが更に大事に成ります。
作業の技術は人によって覚える迄かかる時間が違いますが、慣れればある程度は上昇します。
対して上記の4つは意識をしないと上昇しませんので、より大事です。
雑学や趣味は個人の視野を広げる為に必要に成り活リラックス効果が望めます。

No.26 23/06/09 22:30
通りすがりさん3 

周りの事が目に入る様に成った事は良い事ですが、
物事の真実を見分ける必要が有ります。
例えば苦手な人が正しい事をして要るのに嫌いだからと言って否定して仕舞うと
物事が悪い方向に向かいます。
あくまでも
している行動に対して評価をする事が大事ですので。

No.27 23/06/10 15:59
お礼

>> 25 後、捕捉に成りますが、 勘違いをして仕舞う人が要るので一応。 個人の能力を高める これは単に作業の技術を高める事では有りません。 コ… ありがとうございます。

コミュニケーションについてお聞きしたいのですが、例えば今回のような責任者や先輩社員とはどういうコミュニケーションを意識したらよいでしょうか?

ちなみに、パートさんの中にも苦手なタイプは数人いるんです。
昔は職場の人とは全員仲良くしないといけないという思い込みが強かったので、どんな人が相手でもなるべくこちらから話しかけたりコミュニケーション取るようにしてました。
でも苦手な人の場合は、話しかけたことでこちらが嫌な思いすることも多く、ひどく気疲れしていました。
今の職場もパートさんで、例えば異常なくらい無口で話しかけられない限り誰とも話さない人。会話のキャッチボールが下手で話が続かない人。などいますが、その方と仕事するときは、気を使うのも疲れるので私も用事が無ければ基本話しかけません。
なので沈黙の時間がすごくあります。
でも他の社員の時はお喋りな人が多いので、社員から良く話しかけてるようですが。
なので、私の時だけ沈黙で静かなので、コミュニケーションとしては良くないのかなって。もちろん、仕事で必要なことは話しますが。

No.28 23/06/10 16:11
通りすがりさん3 

無理に自分から話す事は要らないと思います。急に対応を変えると警戒されます
先ず一対一では無く複数人の輪の仲に入って会話をして相手を知りましょう。
回数を重ねる事で相手の対応も変わってきます。
相手の警戒心を解いてからです。

No.29 23/06/11 02:05
お礼

>> 28 よく考えてみたら、過去に苦手な人がいた時、無理に話しかけるようにしたことで結果的に良くなったという記憶はありません。
苦手な人はずっと苦手なままでした。
ただ、おっしゃってくれたように一部どうしても無理と言う部分が見えると、その人すべてが無理と自動的にそういう見方になってしまう癖はあるので、もっと自分も含めて人に対して完璧を求めないことなんだと思います。

No.30 23/06/11 21:48
通りすがりさん3 

主さんは
もう大丈夫だと思いますよ。
主さんはコミュニケーションで大事な事を導き出せてますよ。
コミュニケーションで大事なのは
完璧を求めずに長所を見つけていく
人の長所を認める事です。
短所は嫌でも気付く事が出来ますが、
長所は歩み寄る事で初めて気付く事が出来ますから。
今のお仕事を此れからも大事にして下さいね。

No.31 23/06/11 22:51
お礼

>> 30 大丈夫と言っていただけるとすごく救われます。
話すと長くなるので詳しく話すのはやめておきますが、私はかつてストレスで鬱系の病気を患うほど自分に厳しいところがあり、どうしても自分に完璧を求めてしまう癖があるようです。この厄介なことは無意識に他人に対しても…。
決して働きやすいと言える環境ではないと思うんですが、でもおそらく回答者様が同じ職場にいたら、私ほどストレスを抱えずそれなりに気楽に働けるのかなって。
環境も大事ですが、私自身の考え方や受け取り方などでも大きく変わってくるんだと思います。
今はまだ続けられてますが、おそらくこのままだとどんどん嫌になって辞めたくなってくると思います。
でもなんとかここを踏ん張って、今の場所で私なりに幸せな働き方ができるようになりたいです。もし辞めるとしたらそのあとにしたいです。ポジティブな転職として。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧