注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

8人の職場で、定年再雇用のシニアが部長で、その下に50代の次長がふたり。 シニアが何年も部長をやってないで、早く世代交代しよう。 人事、処遇は公平にして

No.5 23/06/11 12:44
匿名さん5
あ+あ-

それな。
統括部長、事業部長、本部長という3役に加え、それぞれの部長や課長までも定年後の人達が占拠している。
定年後だから役職でも給料は大幅カット。

会社としては何とも都合の良い人件費削減だよな。
こんな事を平気でやってる会社が多いから、下の世代がやる気無くすんだよ。


若い人は仕事を頑張れば頑張るほど責任が重くなる

でも役職のポジションを老人達が占拠してるから昇給・昇格は結果に見合ったものにならない

『今の時代は年功序列じゃない!頑張ればどんどん出世可能!』とかいう大嘘を付き続ける会社

蓋を開ければ昔しよりもひどい年功序列
『役職は嘱託老人達の順番待ち』という現実

その現実がハッキリ現れてるのにそれを絶対に認めようとしない会社

頑張っても何の旨味も無い事を理解する若い世代はやる気無くす

それを見て「若い世代が昇給・昇格出来ないのは能力が足りないから!会社のせいにするな!」と取って付けた様な理屈を言い出す会社

もう相手にする気すら起きない若い世代の人達
「適当に流して仕事やってればいい」という選択をする


悪循環だな。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧