注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

最近の仕事(福祉職)の話です。説明が下手くそで分かりずらいかもしれませんが、すみません。 6日に部長「急用ができた為、10日に午後休を頂きたいのですが大丈夫で

No.5 23/06/15 13:18
匿名さん5
あ+あ-

職種によるよなこれ。
介護職って一般的にフル稼働、人手不足、ストレス値高い仕事だと思うんだよな。
人員配置シビアだし、それ満たす人員が本当に少ないしかえ用意するのに一苦労なイメージある。一般的に忌引なら仕方ないよねってなるけど、私用の場合どんな理由だろうが煙たがられるイメージある。
休めない&有給使えないで疲弊してるイメージ。

まあ部長からの許可貰って了承得るよりもこう言う職業って全体に周知してもらったほうが角たたないだろうし、円滑にいく気がする。なぜならチーム職だから。組織じゃなくて本当にチーム。周りと同僚、上司等と情報共有してコミュニケーション密にとらないとギクシャクするイメージある。人間関係も。24時間体制勤務交代で常に人員配置必要な職場はいわば第2の家族的なイメージがある気がする。その日のシフト一人一人に役割があり、1人欠けただけで人足りなくて本当に困る監査んときに引っ掛からないように調整したり誰かかわり置かないといけないギリギリの職場なら、欠員って命取りなるよな。

主は悪くないよ。
主がやすんだ分、尻拭いしなきゃならなくなったから「嫌みの1つでも言いたくなった」ってとこだろ。

主が休んだぶんに、しなくていい仕事させられた奴もいるんだ。そこは愚痴の1つでも聞いて、休んだぶん申し訳なかったですって、栄養剤と水分補給の水やら職場に差し入れたらGOODじゃないか?
日々お疲れ様です。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧