注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

他の子がいると遊べない娘について 3歳半の娘は、公園や児童館などで他の子が…

回答5 + お礼5  HIT数 1741 あ+ あ-

匿名さん
23/06/16 21:51(最終更新日時)

他の子がいると遊べない娘について

3歳半の娘は、公園や児童館などで他の子がいると遊べません。「ママも一緒に遊ぶから」と私が手の届くくらいすぐ隣にいても「人がいるから帰る」「違う公園に行きたい」と泣いて嫌がります。
たまに人がいない公園で遊べても、あとから他の子がやってきて滑り台で娘の後ろ並んだだで飛んで逃げてきて「帰る!」と言います。

0歳代からひどい人見知りで、どうにかならないかと子育てサークルや習い事に通ったり、子どもの集まるイベントにも積極的に参加しましたが変わりません。コロナ禍の中でも精一杯機会は作ったつもりです…。

今年から幼稚園に行っており、園では他の子や先生と遊んだりもしているようですが、送り迎えの時は、娘が混雑する靴箱付近に近寄ることができず出てくるのはいつも最後の方です。
参観日でも「タンバリンを取りに来てね」の声かけに他の子はワーッと集まるのにうちの娘は他の子がある程度いなくなってからようやく行きます。

はたらく車に乗ろう!などのイベントも、他の子は喜んで走っていくのにうちの娘は私にひっついて固まっています。

このままで大丈夫なのかとものすごく不安ですし、意地悪をされたわけでもないのにいつまでもおどおどして人を怖がり避ける娘に対して「どうしてこの子は?」と情けない気持ちになってしまいます。

3歳半健診や、幼稚園の先生、それ以前にも市の保健師さん等にもこの人見知りについて相談しましたが「個性ですね」「幼稚園のお友達や従姉妹とは遊べるならいつか慣れると思います」「もっとお母さんが他のこと触れ合う機会を作らないと」と言われたり、「無理矢理にでも他の子と遊ばせた方がいい」「無理させず見守って」と逆のことを言われたりして、もうどうしたらいいのか。


似たようなお子さんを持つ親御さん、また、解決策があれば回答いただけると嬉しいです。



タグ

No.3813709 23/06/16 13:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧