注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

おばあちゃんを病院に連れて行ったのですが先生に薬余ってますかと訊かればあちゃんは黙ってました。先生はきっと余ってるんだろうと思われ処方箋くれませんでした。 会

No.5 23/06/17 23:19
匿名さん5
あ+あ-

そろそろ主さん含め家族が、お薬確認しないといけないですよ。
出来る人だと思わない事。
表面上本人に任せている。でも裏では家族が残薬チェックする。

処方についてですが、本当は本人も行って診察しての処方ですが、
家族が行って薬処方だけも出来たりします。
それは病院で聞いて下さい。

現在、どんな風に薬を処方されてるかわかりませんが、何種類かあったり、1種類でも複数錠飲んだりする場合
一包化できます。
主さんはやってますか?
すでにやってるならいいんですが…日にちも記載してますか?

もし、まだ一包化していないなら、病院で一包化での処方でお願いします。
って言えば処方箋に一包化と記載してくれます。
で、調剤薬局で日付け付きで、何月何日からでお願いします。
と言うと、日にちも記載してくれるので、残薬確認しやすいし、飲み忘れしにくいし、家族も本人もいつが飲み忘れてるのかわかる。また、家族はおばあちゃんが服薬管理が出来てるか、出来ないかもわかります。

服薬管理が出来ないとわかれば、服薬カレンダーもあるので、そういうものを活用する等、対策が出来ます。



5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧