注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。 意…

回答6 + お礼6  HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
23/06/20 19:01(最終更新日時)

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。

意見が変わる時、その切れ目を見せないと嘘つきと呼ばれる。
本当は意見が変わった納得できる理由があるんだけど、わざわざそれを誰にでも説明して歩いたりしないので、自分は発言に一貫性のない人間だと言われてきた。
毎日人は変わる。沢山情報が変わって沢山知ってどんどん自分の意見は変わっていく。
それを嘘つきだと決め付けたクラスメイトや教師たちを、理解できなかった。
だけど誰も私を相手しなくなっていった。
やたら頭のいい1人の子と母親だけが私の言うことをわかっているようだった。
反省がない、反省がない
周りはそればかり押し付けてきた。
私は、じゃあ反省って何?と考えるようになって、嫌なことや失敗から気持ちを切り替える事を止めざるを得なかった。
いつまでも引きずるようにしてみせたし、パフォーマンスを一生懸命心からするようにやっていく内に自分自身が変わっていった。
周りは満足していくのがわかった。
私は周囲に溶け込むために、自分に向いていない反芻思考を自分に課してしまった。
小学二年生の事だった。
大人になって、頭の中は反芻した悪い記憶だけが渦巻いて何時でも私を傷つけ抑えつけにかかる。反芻思考を手放そうと努力したし病院に行って薬漬けにもなった。
変えたいです。クズなっても良い。このままだと記憶に押し潰されて私は死ぬことになります。

23/06/20 17:06 追記
質問内容を全文訂正します。

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。
幼少期に反芻思考をせざるを得ませんでした。長らく学校で人間関係を築く為反芻思考を使う事で受け入れて貰ってきましたが、反芻がとても苦しいです。
しかし、長く反芻思考をしてきた事で意図せず失敗や嫌な事を思い出すのを止めることができなくなりました。
この染み付いた思考癖を止める方法を教えてください。

No.3816575 23/06/20 16:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧