注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。 意…

回答6 + お礼6 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
23/06/20 19:01(更新日時)

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。

意見が変わる時、その切れ目を見せないと嘘つきと呼ばれる。
本当は意見が変わった納得できる理由があるんだけど、わざわざそれを誰にでも説明して歩いたりしないので、自分は発言に一貫性のない人間だと言われてきた。
毎日人は変わる。沢山情報が変わって沢山知ってどんどん自分の意見は変わっていく。
それを嘘つきだと決め付けたクラスメイトや教師たちを、理解できなかった。
だけど誰も私を相手しなくなっていった。
やたら頭のいい1人の子と母親だけが私の言うことをわかっているようだった。
反省がない、反省がない
周りはそればかり押し付けてきた。
私は、じゃあ反省って何?と考えるようになって、嫌なことや失敗から気持ちを切り替える事を止めざるを得なかった。
いつまでも引きずるようにしてみせたし、パフォーマンスを一生懸命心からするようにやっていく内に自分自身が変わっていった。
周りは満足していくのがわかった。
私は周囲に溶け込むために、自分に向いていない反芻思考を自分に課してしまった。
小学二年生の事だった。
大人になって、頭の中は反芻した悪い記憶だけが渦巻いて何時でも私を傷つけ抑えつけにかかる。反芻思考を手放そうと努力したし病院に行って薬漬けにもなった。
変えたいです。クズなっても良い。このままだと記憶に押し潰されて私は死ぬことになります。

23/06/20 17:06 追記
質問内容を全文訂正します。

大人になってから思考を変えた人はいますか?いたら方法を教えてください。
幼少期に反芻思考をせざるを得ませんでした。長らく学校で人間関係を築く為反芻思考を使う事で受け入れて貰ってきましたが、反芻がとても苦しいです。
しかし、長く反芻思考をしてきた事で意図せず失敗や嫌な事を思い出すのを止めることができなくなりました。
この染み付いた思考癖を止める方法を教えてください。

No.3816575 23/06/20 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/20 16:26
匿名さん1 

別に成人になってから人と関わらなくなったので気持ちは軽くなりました。学校はとても狭い空間で知らない人同士で過ごさないといけないので非日常といえば非日常ですよね。
苦痛な人はそうなのかも知れませんし。
思い詰めますよね。

No.2 23/06/20 16:32
お礼

>> 1 ?何の話ですか?

No.3 23/06/20 16:35
匿名さん1 

思考が変わるというのは無いですが見え方が変わるというのはあったという話。結局の所は学校は準備段階みたいな物ですよ。

No.4 23/06/20 16:36
匿名さん4 

すごく難解な文章で全ては理解できませんでした。
ただ主さんの深い心の傷は伝わりました。

最初の質問にだけ答えます。

ずっと将来設計を考えて生きてきました。
26歳で震災で大事な人と家と仕事を失いました。

先々の心配よりも
今を家族と幸せに過ごせることが大切だと思うようになりました。

No.5 23/06/20 16:37
匿名さん5 

貴方自身、納得してないのが問題じゃないかな。
小学生の頃の出来事、
いまだに「自分は悪くない」って思ってるでしょ?

たとえば、
今日起きて、昨日と意見が変わったとして、
周りから「昨日と意見が違うじゃん!嘘つき!」って言われたとしても

それは実際に嘘つきなんですよ。

主さんとしては
「違う!考えが変わっただけだ!嘘はついてない!」
という言い分なんでしょうけど、
それは屁理屈なんです。
「嘘」って言葉が嫌なら
「意見をコロコロ変える無責任で一貫性のない日和見主義」とか、
そういう批判なら良いのでしょうか?
まぁ、小学生がそんな言い回しをするわけないので、
総じて「嘘つき」って言われるのは仕方のないことです。

No.6 23/06/20 16:49
お礼

>> 3 思考が変わるというのは無いですが見え方が変わるというのはあったという話。結局の所は学校は準備段階みたいな物ですよ。 そうですか。

No.7 23/06/20 16:52
お礼

>> 4 すごく難解な文章で全ては理解できませんでした。 ただ主さんの深い心の傷は伝わりました。 最初の質問にだけ答えます。 ずっと将来… ああ、私は伝わらない文章を書いてしまったんですね。読んだ感想も書いてくれて助かりました。ありがとうございます。

深刻な体験で価値観や考え方が変わり、予定より現在あるものにもっと目が向くようになったという感じでしょうか。
貴重な体験談を話してくれてありがとうございました。

No.8 23/06/20 16:55
お礼

>> 5 貴方自身、納得してないのが問題じゃないかな。 小学生の頃の出来事、 いまだに「自分は悪くない」って思ってるでしょ? たとえば、 … 他人の気持ちがわからないし、他人の人生もわからない、何が起きたのか何を考えているのか。なぜならあなたは私じゃないし私はあなたじゃないから、一瞬一瞬同じものを見て同じ感じ方をしていない。
変化を嘘と決めつけてくる、それをわざわざ弁解はしない。ますます嘘つきと言われる。
その流れを嘘とは言わないでしょう。
価値観が違うようですね。
そして問いに答えてもくれない。
この会話に意味はない。

No.9 23/06/20 17:08
匿名さん1 

染み付いた思考パターンを変えることは可能ですが、それには時間と努力が必要です。以下にいくつかの方法を紹介します。

1. 自己観察と気付き: 自分の反芻思考を意識的に観察し、それがどのような感情や行動に繋がっているのかに気付きましょう。何がトリガーとなって反芻が始まるのかを理解することが重要です。

2. マインドフルネス瞑想: マインドフルネス瞑想を練習することで、現在の瞬間に意識を集中させ、過去の出来事や未来への懸念から離れることができます。瞑想は自己観察と気付きを深め、反芻からの解放を促す助けとなります。

3. 自己肯定感を高める: 反芻思考は自己批判的な要素を含んでいることが多いです。自己肯定感を高めるために、自分の強みや成果を認識し、自分自身を受け入れることに焦点を当てましょう。ポジティブな自己イメージを持つことで、反芻のパターンを減らすことができます。

4. ポジティブな思考の習慣化: 反芻思考に代わるポジティブな思考パターンを培うために、積極的なアファーメーションやポジティブな言葉を使った内的な対話を意識的に行いましょう。ネガティブな思考が浮かんだときに、それを肯定的な視点から見るように努めます。

5. 専門家のサポートを受ける: 必要に応じて、カウンセラーや心理療法士のサポートを受けることも検討してください。専門家はあなたの状況に合わせた具体的なアドバイスやテクニックを提供してくれます。

変化は時間がかかる場合もありますので、焦らずに取り組んでください。一歩ずつ進めるように心掛けましょう。

No.10 23/06/20 17:26
お礼

>> 9 chatGPTは有効で有益だけど、ここで聞いているのはそれを実践しているナマの人間の方法だから、出来ることなら匿名1さんの意見が聞きたいです。
無ければいいです。

No.11 23/06/20 18:51
匿名さん11 

主さんの変化、思考の柔軟さに
周りが追いつけなかっただけ
なんだと思う

改善させようと抑えつけたのは
主さんが正しいと認めて
しまうと自分達が教わった
道徳やルールが根底から
ひっくり返るから

主さんの自由な考え方は
私は好きだし共感する

変化するために私がやって
いることは形を決めずに
自由に絵を描くことです

形を決めないことで自分だけが
分かる理由に着目できて
自由を感じる
それをsnsに投稿することで
言葉が無くても誰かが
何かを感じとる
感想や評価なんて必要ない

これをしていることで
少しは開放的になりました


No.12 23/06/20 19:01
お礼

>> 11 まずは共感してくれてありがとうございます。
表現することで自由や何かを感じ取る、果たして自分なんかに出来るだろうか?と思いました。だけど、試してみようと思います。
それに近い理由で、私はここに投稿したのだと今思いました。

変化しただけのことを変化ではなくただの嘘と判断されてしまった。その事について抵抗しない迎合しない説明しきれなかった自分が悪いと思っていました。だから私は周りが今まで求められるものを態度で示してきて、それがとても自分自身にはまずかった。
感情や体験を何かしらで表現してみようと思えました。参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧