注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

業務について 改善方法が分からない コールセンターで働いており、品質向上…

回答5 + お礼0  HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 12:22(最終更新日時)

業務について
改善方法が分からない

コールセンターで働いており、品質向上をするための取り組みを行うチームに入りました。

録音聞いてフィードバックをするのですが、上司は「いいところを伸ばすためのフィードバックにしてほしい」と言います。
「ここがこうよかったから、ここを伸ばせば最強です」的な伝え方が理想なんだそうです。
応対が良ければ客も予約とってくれるから急いで改善してほしいとのことでした。

一回目のフィードバックは、いいところを主に伝えて+ここが改善できるとより良くなりますという感じの伝え方にしたら
上司が隣でずーっとため息はいてて、最後に「あんたらいいところ一個もなかったよ」と言われました。
先日スキル評価の結果が返ってきた時にも「頑張ってるのは分かるけど結果に結び付いてない」と書かれており、どうしていいか分かりません。

めちゃくちゃ感じ悪い応対してる人もいるのが現状です。
ですが、いいところを伸ばせと言われたので、改善して欲しいところを前面に出さずに、言葉を選んで伝えたら
改善しようと意識してくれる人もいますが、肝心な人には伝わってないのが現状です。
主にその人に対してはハッキリ伝えていいと思いますか??

どうしたらいいんでしょうか。。
そもそも、電話の応対が良ければ予約に繋がるって考えが無理があると思います。
問い合わせだけしたい人もいるので

No.3821727 23/06/28 09:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧