41歳シングルマザー、個人経営者です。 新しく入った生徒の男の子Aくんが他の子や、その子のお母様から、 「先生に対して失礼な子がいて悪影響」と言われてます。

No.3 23/06/28 21:40
通りすがりさん3
あ+あ-

TPOを弁えていないことが問題。

そもそも小学生なのか中学生の話なのか分からない。
小学生だったら、A君はかなりませている。先生に言っていい会話をしているのか
考えて正すことは必要ではないかと考えます。

中学生なら、思春期に入っているとはいえ、女性の肌に興味があるのか?
大丈夫なのか?と、用心したくなります。

生徒の笑顔でふざけあっての会話は、教室ではいいですが、
保護者達がいる前では、避けた方がいい。

先生を乏している内容や呼び捨てを他の生徒達が聞いて、
「A君がこんなこと言ってた。言ってもいいものなの?」
と、疑問に思います。それを親に伝えたとしたら、親が返答に困ります。

生徒が主さんを呼び捨てにしたら「先生を付けてね」と、
保護者の前では注意する姿勢を見せておいた方がいいと思います。

「オッス、◯◯!」
大人の女性が子供に言っているのを聞くのは、親側としては抵抗があります。

大人の男性が言うのは、まあ男性だからと思いますが、差別しているつもりはないですが、
女性が使うのはひきます。

プライベートで言われた意味は、シングルマザーということで、
女を出しているということを疑われている可能性を感じました。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧