注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

うちの幼稚園年少の娘についてです。 この春から公立の幼稚園に通っています。 解決策が欲しいというより愚痴というか、気になってる点です。 娘は家では常に

No.10 23/07/06 15:29
匿名さん10
あ+あ-

むしろ羨ましいと思って読んでしまいました…

うちもこの春から入園しましたが、毎日玄関前で大泣き&大騒ぎです。。。
もう毎日申し訳ないくらいに。。

確かに先生は来てサポートしてくれますが、その横で大人しく待っていたり、自分で準備を進めている子達に対してなんて適応能力が高くて(いい意味で)手のかからない子たちなんだ!!と思っていつも見てます…

自己主張激しい子の親としては、別に先生の目を引きたくてそれをやっているわけではなく、出来ることなら先生の手は借りずにすんなり登園してくれるようになって欲しい…と心底願ってます。。泣

先生たちも朝の登園ラッシュの時はどうしても手のかかる方にいってしまうと思います。けどそれって「放置」とか「どうでもいい」とかではなく単純に業務の優先順位の問題かと。

例えば、接客の売り場で、大人しく順番を待っててくれるお客さんに「少々お待ちいただけますか」と待ってもらっている間に、ものすごい勢いで怒鳴り込んでくるクレーマー処理を先にこなすみたいな。
どっちも大事なお客さんには変わらないけど、目の前の対応の優先度合いで、話せばわかってくれる方にお待ちいただく。

もちろん何かあった時はきちんと対応してくれるはずです。ただ、その「何か」がないだけで。それだけ主さんのお子さんが、幼稚園でしっかり頑張ってきてくれている証拠なんじゃないかなと思いました。

立場が変わると考えも違うんだなぁ、と興味深かったです。

10回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧