注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

どなたか私の悩みを聞いて下さい。10歳の長女の育て方、関わり方が悪かったのかと悩みます。 娘は無口です。話しかけても反応が薄く「聞いてる?」と頻繁に言ってしま

No.10 23/07/06 19:02
匿名さん3
あ+あ-

No.7 返信

わたしが中学校だったとき当時、マンションのお隣さんに6歳の男の子いたけど、主さんの娘さんみたいな、感じだった。表情が乏しくて口数少なくて、ずっとなんか本読んでた。みんなでうちに集まったときにお茶菓子持ってきてくれた子いたから、みんなでお皿だしてお茶いれてこれから食べようって集まってるとき、ぽつんとひとりでずっと本読んでてやめようとしなかったから、その子だけみんなの輪から外れてた。
後々、わたしが大学あがって何気ない雑談のなかでその子のはなしが出たときに、その子が中学にあがって周りと馴染めなくて特別学級に入ったらしくて心配したそのこのお母さんが病院連れてったら自閉症スペクトラムアスペルガー症候群って診断ついたらしくて、高校は養護学校いったんだって。

学校に行けなくなるーとか、
日常生活に明らかに支障きたすようになったら受診してみるのも手かもしれません!
1人で悩まずに!

10回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧