注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

どなたか私の悩みを聞いて下さい。10歳の長女の育て方、関わり方が悪かったのかと悩みます。 娘は無口です。話しかけても反応が薄く「聞いてる?」と頻繁に言ってしま

No.9 23/07/06 18:53
匿名さん9
あ+あ-

親は無くとも子は育つ。
お母さんの心配は分からなくはないけど、はっきり言って娘からすれば大きなお世話でしょう。
人にはいろんな性格、個性があります。
お母さんがすべきは、娘さんにとって家が安心して過ごせる場所であるようにすることです。
食事はできるだけ手作りで栄養バランスを考えたものを作ってあげる。
家の中はいつも清潔にして、洗濯したものを着せる。
「おはよう」「いってらっしゃい」「お帰り」「おやすみ」の挨拶を必ずする。
お母さんは自分の不安を子供に見せるんじゃなく、堂々と家でどっしりしててほしい。
そして、何か娘さんから話があったら、そのときはしっかり時間をつくって話をきいてあげてほしいです。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧