注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

新しく入ったパートの方との人間関係について パート事務員として昨年から働い…

回答5 + お礼1  HIT数 330 あ+ あ-

あおい( 5aBVCd )
23/07/14 18:07(最終更新日時)

新しく入ったパートの方との人間関係について

パート事務員として昨年から働いています
今年60代の女性の方が新しくみえたのですが(自分は30代女性です)
人間関係がうまくいきません。

そもそも採用時に現在の課に配属されたことに
不満を持っていて、人事とトラブルを起こしています。

またこの業界は長いらしく、ベテラン感を出しているのですが全く何もできず
その割に「前いた所はもっとちゃんとしてた」「ここはだめだ」と周りに
文句を言っています。


一番困っているというか直してほしいのが、物の聞き方です。

席が離れているのですが、質問があっても向こうから聞きに来ません。

自席から離れることはせず
特に呼びかけもなく「これなんなんですか?」となぜか切れ気味に聞いてくることです。
(分からない事・不安なことがあるとイライラする)

誰に聞いてるのか何の事を聞いてるのかもわかりません

ほかの人が反応してくれないので同じ立場の私が
「何か困ったことありましたか?」と彼女の席まで伺う始末です。

分からない事があるのは当然なので、聞いてもらうのは構わないのですが
聞く姿勢がなっておらずいやな気持になります。

答えありきで聞かれることも多く、アドバイスしても「でもだって」で
納得してもらえません。
納得しなければ、あなたの思うとおりにすれば。というと
それも不満に思ってしまっています。


またこの年齢の女性の方に珍しく?口が悪く雑な感じです。机の周りも
ぐちゃぐちゃで、共通で使用するスペースも浸食されています。


愚痴のようになってしまいましたが、今解決したいことは
質問するときの態度を改めてほしい事です。

ちゃんといってもわかってくれない気がします。

タグ

No.3828491 23/07/08 17:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧