注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場にお菓子を持っていくことについてです。 私は昼は普通に働きながら夜学の製菓…

回答19 + お礼10  HIT数 1876 あ+ あ-

匿名さん
23/07/14 12:40(最終更新日時)

職場にお菓子を持っていくことについてです。
私は昼は普通に働きながら夜学の製菓学校に通っています。そしてそこで作ったケーキやお菓子をよく職場に持っていきます。

夜学に通うため週に3日残業なし、労働時間が他の人より少なくなるようであれば土曜出勤を多めに振るという話で、同僚たちにOKを貰って勤務時間を都合してもらっています。
そのシフトの交渉の際に上司に「たまにみんなにおやつ持ってきてね」と言ってもらい、そうして意気揚々と専門に通い出しました。

しかし最近、その上司に「そんなに気を遣わなくていいからね」と言われました。
更に仕事ができて発言権のあるパートさんからも「大変だろうし無理して持ってこなくてもいいのよ」とも。

よく職場に素人の手作り持ってこられても美味しくない、衛生的に不安、会社はおやつを食べるための場所じゃない……などなど聞きますが、そういうことなんでしょうか。

一応素人(卒業もしていない学生という意味ではそうかもしれない)の作ったものとは言え、業界内では知名度の高い学校で、先生が目を光らせる中で製品として出せると判断したものを持っていっています。
衛生に関しても講義や指導を受けており、持ってくる時も保温保冷アルミバッグに入れて持ってきています。
また会社はおやつを食べるための場所じゃないというのはその通りですが、私の仕事は食と密接しているもので、他の人たちもお土産のお菓子などを置いていることもあります。
なのでまさか私にだけ持ってくるなと言っているわけではないとは思います。

単純に頻度の問題?
多い時は週2、少ない時は2週に1回くらいです。

つい最近箱が設置してあると思ったら、私が持ってくるお菓子に対しての「ありがとうBOX」(美味しくいただいたら感謝の気持ちを!強制ではなく任意ですがいらない1円玉を沢山入れたりはしないように!と書いてありました)でした。
こうやって人に気を遣わせるくらいなら頻繁に持ってこなくてもいいという意味だったのでしょうか。
それかシフトのワガママ聞いて貰ってる身なのだからもう少ししおらしくしろというメッセージが隠されていたとか?

みなさんは同僚が頻繁に職場にスイーツを持ってくることについてどう思われますか?

タグ

No.3830891 23/07/11 23:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧