悩みというか愚痴というか質問なのですが、成人式の振袖一式、前撮り、小物等の手配は誰がしましたか? 私は2024年に成人式を迎えます。 当然振袖は着たいし

No.2 23/07/15 15:47
匿名さん2
あ+あ-

誕生日は、子どもが成長すると共にお祝いをする家、しない家、それぞれだと思いますが、成人式は親がするというのが私の感覚ですし、周りもそんな感じです。
だって、振袖って最近はレンタルにしても、高いじゃないですか。働いているならまだしも、学生にそれを払えというのは酷ですし、もっと言うと成人式はお祝いなんだから、例え働いていようと、私なら我が子にそのお祝いをしてやりたい。

主さんはご自身の学費等もご自身で賄っておられるんですよね?なら、尚更、成人式の振袖くらいは準備してやりたいと思うのが親心だと思うのですが。

主さんは行動力もありそうだし、もし、本当に振袖が主さんの自腹なら、お母さんに一切の期待を持たずにやっていかれる方が、主さん自身が気持ち良く過ごしていけそうですね。

あ、振袖の総額ですが、うちは女の子が二人ですので、一人ずつレンタルするくらいなら
プラスαの金額は必要ですが、買った方がいいかなぁと思い、買ったので、トータルで100万ちょっとだった記憶があります。
レンタルなら、モノにもよりますが、この半額〜半額以下になると思います。ただ、あまりに安いレンタルだと、やっぱりそれなりの物にはなってしまいます。

長々と失礼致しました。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧