注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

事務パートをしている30代です。新しく入った正社員さんの教育についてアドバイス下…

回答8 + お礼8  HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
23/07/20 11:36(最終更新日時)

事務パートをしている30代です。新しく入った正社員さんの教育についてアドバイス下さい。

私の職場は役員2人、正社員1人、パート3人の少数アットホームな小さい事務所です。

数ヶ月前に長年勤めていた正社員(男性)が退職し、新しくまた正社員(30代女性)が入りました。

事務経験者のため仕事面ではわりと即戦力となってくださっていて、物覚えも早く、年齢も私とすごく近いこともあって接しやすいです。


しかしながら問題がないと言えば無いレベルなのですが、時々なんだか気が利かないな…と思う時があります。

例えば、些細なことであれば朝や昼食後に全員分のコーヒーを淹れるのですがそれを進んでやってくれなかったり、お客様が訪問してきた際にお茶を出しに行く役をすすんでやらなかったり、事務所内のものの整理や雑務をすすんでやらなかったり…

そんな感じの誰の仕事と決まったものでは無い仕事に対して、なかなか気を回してもらうことができず、どのようにしたら良いかと悩んでいます。

前にいた会社が割と大きい会社だったようなので、もしかしたらそういった雑務は、パートである私たちがメインでやるものだと認識しているのかな?(うちは小さいので誰がとかは関係なくその時々で気を回して出来る人がやる感じです)と最近思っているのですが、、、

年下&パートの私から注意するのも少し気が引けてしまい何も言えないままズルズルきてしまいました。


今まで勤めていた方達はわりと私がやります!って感じの方が多く、今いる他のパートさんも気が利くタイプの方達なので、現状では基本的にはパートの中の誰かがやるみたいな感じが出来上がってしまっているのですが…

一応入社順でいくとその方が悪い言い方をすれば下っ端ということになるので、他の方との兼ね合いもあるので出来れば積極的に動いて欲しいのですが、年下パートから伝えても角が立たないようにするにはどのようにすれば良いと思いますか?

アドバイスいただければと思います。。

タグ

No.3835751 23/07/19 00:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧