注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

至急、手紙を書かなくてはいけなくなってしまいました。 中学生です。名前は聞いたことがあるくらいの先生に手紙を書くことになりました。しかし私はその先生と関わ

No.3 23/07/19 04:43
匿名さん1
あ+あ-

それなら文字数に拘らず、シンプルに
「●●先生へ
●●中学校の主と申します。
学校ではお世話になり、ありがとうございました。
『私は先生とは直接かかわることはありませんでしたが、時々見かける先生の笑顔がとても好きでした。』(※例)
これからもお元気でいてください。」
みたいな感じだと思いますが。

文字数を気にしてるみたいですが、伝えるべき言葉がないときは無駄にごちゃごちゃ書き連ねることはしないほうがいいです。
書きたいことがないのに無理やり努力して長く書けばかくほど、重くなり嘘くさくなってしまいますから長々と書く必要はありません。

基本的には定型文で書いて、※例の部分に思ったことを一言はさむだけで十分手紙は成立すると思います。
どういう事情でお礼を書くことになったのか分かりませんが、手紙を書くことになった理由については書いた方がいいと思います。
また、その先生について自分が抱いている印象や思い出があったらシンプルにそれを書けばいいと思います。


『』※例の部分については他にもこういう↓文章でもいいかもしれません。
・私は先生とは直接かかわることはありませんでしたが、毎朝校門のところで明るく元気に挨拶してもらえたことが何よりも印象に残っています。励まされているようで元気が出ました。
・先生とはあまりお話しする機会はありませんでしたが、先生が授業授業でしてくれた話はとても印象に残っています。

主さんはまじめな方だと思いますが、実際には教師が生徒から手紙をもらうって、内容に関係なくとてもうれしいことだと思います。
多少文章が下手でも、短くても、シンプルでも思ったことを書いたらそれだけで喜んでくれますよ。
背伸びして大人が書くような完璧な文章を目指す必要はないと思います。
あなたが思ったことを思ったように書けば、それで十分だと思います。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧