注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

4月から入ってきた新人のことでかなり困っています。長文になります。 新人20代後半、私30代前半で、女同士です。 事務職なのですが、今、新人とは席が向か

No.19 23/07/23 18:58
匿名さん19
あ+あ-

なぜあなたが、その新人の行動についてそこまで気になるのかイマイチわからないけど
今までその席に座った人たちとの比較が本文に描写されてるので、新人が変わってるのは確かだと言うことは伝わります。
いちいち反応すると言う言葉の意味がわからないのかもしれません。
一つ気になったのは
新人がいちいち反応するとして、それに対してあなたもいちいちその反応を確認していると言うことになり、それは相手から見たらどう映るのでしょうかね?
あなたは何気なくスルーできてるつもりでも、相手からみたら不審な感じに見えてるのかもしれません。
そうだと決めつけてるわけではないですよ、その可能性があると言うことです。
どんな事も、相手よりもまず自分サイドの問題点を潰していくのが先だと思います。
気にしておいて損はないと思うので、まずそうだと仮定して、お互いに気にしないように出来る解決策を探してみませんか。
向こうが確実に意識しすぎだとしても、ここは自分が意識しすぎていたのだと言うことにして、気にならなくなる方法を探してみましょう。

19回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧