注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

(つぶやき)ネットのこういう相談するところで 「なんでそんな相手と結婚したの?」「そうなるって分からなかったの?」みたいな辛辣な意見をたまに目にする。 「い

No.2 23/07/30 10:47
匿名さん2
あ+あ-

人間ってその時の感情次第で、言ってた事の整合性が取れなくなるなんてザラだからね。

相手の欠点すら愛せる時は、相手が何をしても許せるけど、ちょっとした喧嘩で箸の持ち方すら気に入らなくなる事だってある。

ネットで辛辣…というか、直球な意見をする人達だって、それが分からない人なんてほぼいないと思う。

分かってるけど、別に投稿者に対して擁護する感情が無いから、感情の入ってない意見で突き返してるだけなんだろね。


結婚相手を選ぶのも、わざわざ欠点も愛する必要なんて無いと思う。
欠点をどうこう考えたところで、所詮は仲が良い時はそんなに気にならないから、欠点も愛せている風に感じるだけ。
そんな事よりも単純に、相手の好きなところや長所をちゃんと見ればいいと思う。

短所よりも長所が上回ってれば、嫌な感情も抑えやすくなるだろうから。


結婚するのに慎重になるのは勿論だけど、重要なのは「何に対して慎重になるのか?」じゃないかな?

時間を掛けて、相手の短所を探す様な慎重さを重視すれば、いつまで経っても結婚出来ないだろうね。
人間って短所だらけだから、そういう目で見れば見るほど短所が浮き彫りになる。
相手をまだ好きにもなってないうちからそんな事をしたら、長所すら短所にみえてしまう。
長所と短所は表裏一体だしね。

慎重になるのは、あくまで結婚してからの生活という物理的な面だけにして、相手をどれくらい好きかとか、たくさんの長所を見るのは感情に任せた方がいいと思う。
相手を好きかどうかの感情に慎重さは要らないよね。
そんなものあったら人を好きになんてなれないから。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧