注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

子供が学校で行かなければならない行事の時、必要なものの準備って親がどこまでするものですか? 実は今日の朝(6時から)、中学生の花火大会後の清掃ボランティアがあ

No.4 23/07/31 12:47
会社員さん4 ( ♀ )
あ+あ-

そもそも子どもの清掃活動に対して送迎を申し出たのは主さん自身ですから、送迎者の責任として、何時に家を出る、何時に迎えに行くという確認はすべきではないでしょうか。
それを忘れていたのは主さんのミスなので、1から10までやってあげるあげないということとは話が別ですよね。
やってあげるつもりがないなら送迎を申し出た意味がわかりません。
忘れていたことはまず謝ったほうがいいと思います。

それから、お母さんも全員の予定を把握しきれていなかったり、忘れてしまう時もあるから、前日に「明日○○があるからよろしく」って声掛けしてくれると助かる。
でも基本的に準備は自分でしてほしい。わからないこととか難しいこととかあったらそれは手伝うから、できなかった時は「手伝って」って言ってね。

などと話しておけばいいのではないでしょうか?


最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧