注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

同居したら実家へは帰るな

No.32 07/07/05 18:51
匿名希望23 ( 28 ♀ )
あ+あ-

私が思う自立とは、精神的にも金銭的にも親に頼らない、と言う事です😥

実家に頼りたくなる、弱音を吐きたくなる時もあるけど、自分自身で解決し、旦那と乗り越えて自活していかないと、自分の子供は支えられないと思ってます。

同居する人が自立出来てないとは思わないです。親を金銭的にも生活面でも養っているのなら、自立しているとおもいますが…。

主さんはしきりに『自分が実家に行けなくなるのは平等じゃない』と言いますが、そもそも結婚自体が平等なんてないんですよ。

主さん、子供が幼稚園、小学校に行ってもそのスタイルを続けたいのですか?
主さんは実家に頼るって感じではない様なので、自立してない訳じゃないと思います😊

私の義姉(旦那実姉)は週に何回も来て、野菜や米を貰い、御飯も食べ、土日は子供を実家に預けて行きます。
⬆こういうのは主さん自立してると言えますか?

それに同居の話が出て、承諾して同居する以上、姑さんも『家族』ですよ。なのに、自分の親と毎日いれて孫会えてズルイ…は、正直❓です。
こういう話はお互い同居決める前に話しませんか?
生活が変わるのだから、妥協できないなら同居できない、それだけですよね?

32回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧