注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

30年来の友達と縁を切りたいです。長い付き合いの友達なので何度も悩みました。 小学生の時からの女友達で、途中、彼女の方が引っ越しなどで全く会わない時期もあ

No.4 23/08/07 12:12
匿名さん4
あ+あ-

長い時間を一緒に過ごしてきた大事な友だちに対して愚痴が多すぎたりすれば友人関係をやめたいほど年々嫌だと感じてしまいますよね。

ただ友達が「愚痴や悪口を活力」にしてるという感覚は友達が仕事や恋愛や結婚など大人になっていく過程で身につけた気持ちだし、正直その人の自由だし否定する様なことでも無い。別にそういった生き方をする人も正直世の中多い。
ただそれに合わせて付き合う人が出来る人と出来ない人がいるわけだから主さんが判断して対策すればいいだけかと思います。

まぁ今まで嫌な気持ちがありながらも、嫌な事を一切伝えず、電話がある度に話を聞き、会う度に話を聞き、主さんが困る事を伝えてる姿勢をしてればそりゃ友達は主さんが不快になってる事すら何も気づかないでしょ。。

まぁ大人になれば経験をして価値や考え方だって変わってくるし、生活の環境も変わりますこればかりは仕方ないですよね。
主達もお互いが居心地が良い、気を使わない関係でもある故に愚痴や悪口を言いやすい関係になったんだと思いますよ。
これはお互いに問題、主さんも困ることを真剣に話さないし友達も思いやりに欠ける。正直お互い様に問題かな。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧