注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

2歳3ヶ月女の子なんですが 気が強く、園で3歳.4歳に立ち向かい 胸ぐらつかんだり、押したり、怒ったりしていました。 家でも寝てる私の顔面にスマホ

No.4 23/08/08 19:07
匿名さん1
あ+あ-

>大人相手なので、大人にはダメ。と間違った解釈をしませんか?

全ての子がそうとは限りませんが、それが気になるのならやはり保健所に相談して教室に通うべきだと私は思いますよ。

>学ぶ機会も場所もないんです。
あります。どこに住んでいたとしても調べればきちんとでてきます。円滑にコミュニケーションがとれない子・攻撃的な子・言葉の遅れからコミュニケーションに難がでる子と発達にはいろいろありますが、それぞれの子にあった教室を自治体が開いています。種類が少なかったとしても全く何もやってない自治体はありません。



ただし、確かに園でしてしまったことはその場で教えてあげないと子供は記憶が混濁して正しく理解できません。園の先生が笑ってるだけで真剣に考えてくれないのなら、主さんのほうから「その場で注意したりこういう風に教えてあげてほしいです」とお願いをしたほうがいいと思います。



>仕方ないからほっとくよって報告してるわけじゃない
そんなのわかってますよ。ただもう2歳ですよね。「胸倉掴む」という行動を実際に起こしているにもかかわらずほっとくなんて選択肢はあり得ないです。理解できないのだとしても「いけないことだよ」と教え続けることによって徐々に覚えていくんですから。というか、ほっといて今までは許されていたのに、ある日を境に「それはダメだよ」なんて、子供からしたらわけわからないです。

真っ先にでてくる質問が「ほっとくしかないの?」はおかしくありませんか。園だって2歳なら2歳なりの教え方できちんと指導するはずですし、それが全くないのなら問題なので親の方から園に言わなきゃ無法地帯のままではないでしょうか。

オモチャの取った取られたはよくあることだし「貸して」「いいよ」「あとで」というやりとりを教えながら徐々に解決していく問題ですが、他の子の胸倉掴んでもほっとかれてた子は、暴力が悪いことだと誰にも教えてもらえず育つわけですよね。もう純粋にそれは可哀想です。

あと、暴力振る側の加害者側は別にいいかもしれないけど、やられる側の親子の気持ちを本当に真剣に考えなければいけないと思います。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧