注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

思想家になって日本をよくしたくて空想して思いついたのですが世の中に貢献したい人ややる気のある人に記述式で意見を発表させて、有益な人は減税する制度ってどうですか?

No.10 23/08/08 13:34
匿名さん2
あ+あ-

>>6
むりですよ
現実を動かすのは法律ですから
時間が掛かるのが嫌なら独裁国家でも選べばいい
民間で好きなように動きたければすればいいし、すでにしてる人は居るでしょう
でも日本を良くしたいならば、大きな影響力が必要、それが政治

後、それってもう何十年と言われてますよね‥
閉鎖感を壊せみたいなこと…まだ言ってるんだって感じですが
マルクスガブリエルですかね? あの人に何が分かるのか分からないけど
政治家はしがらみがあって当たり前、この30年、しがらみからの解放みたいなこと言う
政治家に何かできたんですか?

むしろ政治学を学べば一定のしがらみ(党派、団体)がないと現実は動かない
誰が一人や少数の意見を聞くの?
だから政治家は党を作り、経済界は経団連なんて団体を作る、しがらみだからこそ
影響力もめちゃくちゃあるんですよ、というか民主政治とは党派性によって
自分たちの利害を推し進め、利害調整をする場なんですから

守ってはくれないって、十分に法律で守ってもらってますよね?
何かあれば警察や消防が、国家が攻められれば自衛隊が

特別区だって所詮は国が認めた地区ですからね…
実際に小さな結社作っても法律の下でしか行動できないですよ
しかも社会や日本にいい影響を与えたいなら行政と協力していく方が近道だし

真面目にやってる人が評価され生活を保障されるって、めっちゃ国家頼りじゃないですか
個人が小国家を作ると言っておきながら矛盾してません?

それに冷笑主義ではなく、現実に自民党員の勉強会や官僚や政治家のレトリックを勉強して
どうやって反証していくか、データと数字等を扱っているのですが…
政治という面じゃなくてと言いますが、現実に日本を良くしたいなら政治に訴えることですよ

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧